忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#425 大脱走

 #422「田園的発表会」で、発表会の主宰者たる先生は、プロデューサーたることも求められると書いた。来月はワタシが主宰する「オカリナ倶楽部・夢見るガチョウ」の第四回自主コンサートだ。そこではセンセイことワタシはプロデューサーにならなくてはならない。へんたいだ。生徒さんたちの協力を仰ぎつつ準備を進めているのだが、今回は史上最多の参加者を得て、大へんたいだ。

拍手[0回]

PR
#424 夜の森の神秘の住民

 笛には鳥の声を思い起こさせるものが多い。音域が高いものは、小鳥のさえずりを連想させる。そして、低い声で鳴く鳥の声には、オカリナがもっとも似ているような気がする。低い声の鳥の代表といえば、フクロウだろう。そのフクロウ、春先になると里へ下りてきて夜な夜な鳴き始める。フクロウが春の訪れを告げる鳥のひとつであることは、あまり知られていない。

拍手[0回]

#423 ゴールデンタイム

 男のゴールデンタイムは、晩酌を始めてから夕食が終わって一息つく頃であることが多い。TVを見ながらうとうととしたりもする。こんなひとときには、明るいニュース、笑える事件、心温まる出来事に出会えたらうれしい。が、きょうはやたらとむずかしい出来事のニュースが報じられた。が、そのあとに笑える出来事もあって、それはよかった。食後に大笑いすると腹が痛いが。

拍手[0回]

#422 田園的発表会

 きのう、よく知ったご婦人が主宰するピアノ教室の発表会があった。自宅での手作りのアットホーム的田園ほのぼの的コンサートであるが、そのスタイルがまたご近所にはご好評をいただき、年に一度のこのイベント、生徒も先生もたいへんリキが入る。一所懸命に弾く、まだピアノのペダルに足も届かない「何かのたまご」たちの姿は、時に感動的で、時に面白可笑しかった。

拍手[0回]

#421 イヌかネコか

 人間にはイヌ型とネコ型があるそうだ。なんとなくわかるような気がする。で、ある記事によると、山本直人という人は、著書『ネコ型社員の時代』で、これまでの日本の会社は、猛烈に働き、滅私奉公するイヌ型社員の力が支えてきたとしているそうだ。これまたわかるような気がする。が、イヌといってもいろんな面があるのではなかろうか。

拍手[0回]

#420 法 則

 この世界は、唯一の法則の上に成り立っているという。が、この世に存在する法則はけっしてひとつではないように見える。もしこの世界がたったひとつの法則の上に成り立っているのなら、それは凡人の目にも見える無数の法則らしきものを通貫し、それらを集合体たらしめている法則であるはずだと想像している。ん、この物理学か哲学のような枕はなんなのだ。

拍手[0回]

#419 種播く人

 新しいことを始めるときには、必ず予想外のことが起こる。12日に苗代に種籾を播こうと思っていたのだが、考えていた寸法の苗代ではどうも出来上がる苗が足りないことがわかったのだ。で、苗代の面積を二倍にすることにした。そんなわけで、12日は苗代用地を広げ、その分に必要となるふるいにかけた土を作っただけで終わってしまった。

拍手[0回]

#418 田園的育児論

 あちこちで田んぼをかき回す耕耘機の音が聴こえるようになった。昨年の十月に始まったウチのお米作りプランもいよいよ佳境に入る。とは言っても、耕さない手法を採るマイ田んぼは今も静かなものだ。さて、そろそろ苗を注文すべき時期であることに気がついた。で、農協に電話したら、なんと、予約申込はとっくに締め切ったという。

拍手[0回]

#417 土の重さ

 土方仕事を始めて五日がたった。畑を作るために、一輪車でひたすら土を運ぶ。けっして楽しい作業ではないが、食べ物を作るためだからなんとかがんばれる。いい運動にもなるし、身体の効率的な使い方の修練にもなる。が、これが十年間つづくとしたら、ちょっとめげるだろう。死ぬまでつづくとしたら、運命を呪うだろう。人間は、先が見えない作業にどれくらい耐えられるだろうか。

拍手[0回]

#416 失業者以下

 全国で空前の就農ブームだそうだ。各地の農山村の役場などが技術指導・住居・生活費付きで就農希望者を募ると、定員をはるかに超える希望者が殺到するケースが相次いでいる。希望者には、派遣切りなどで失業した若い人が多いそうだ。が、採用が内定しても、本採用の時点で、あるいは就農して数日で、やっぱりやーめたとなる人が多くて困っている役場が多いんだって。

拍手[0回]

#415 火遊び

 畑にとって最大の敵は猿だ。ネットを張っても爆竹を鳴らしても、何がなんでも野菜を奪っていく。以前、ロケット花火で猿を撃退しようという試みが全国の山村で流行った。切り出した竹の先にロケット花火を差して点火し、猿の群れを目がけて発射する。が、猿は一旦は逃げるものの、すぐに戻ってくる。で、ワタシはその手法に一工夫を凝らした。

拍手[0回]

#414 プラス思考の果てに

 前便で、映画「ガンジー」について書いた。で、この映画には出てこない、ガンジーにまつわるたいへん重要なエピソードがある。それは、ガンジーがすべての人が寺院に入れるよう運動していた折りに、ガンジーがある青年に「この問題をどう思うか」とたずねたときのこと。その青年は「神は寺院にはおりません。誰が入るかは問題ではないのです」と答えたのだ。

拍手[2回]

#413 究極のプラス思考

 きょう、十数年ぶりに映画「ガンジー」を見た。インド独立のために命を賭けて戦うガンジーの信念と苦悩が、ベン・キングズレーらの名演と30万人のエキストラたちによって壮大なスケールで描かれていた。北インドの風景、風俗、なかなかリアルなインドなまりの英語はなつかしく、あたかも北インドの伝統的な音楽かと思わせるオリジナル曲で構成された音楽はすばらしかった。

拍手[0回]

#412 降ってくるもの

 天には音楽が満ちていて、それらがいつも地上に降ってきているとしたら、どんなに素敵だろう。無限のジャンルの音楽が、24時間人々の元へと届く。人は心のチャンネルを合わせるだけでいい。ハイな音楽からブルーな音楽まで、古代の音楽から現代の音楽まで、地球の音楽から宇宙の音楽までが自動的に心に聴こえてくる。もし心が新しい音楽を求めれば、それが聴こえてくる。

拍手[0回]

#411 カロリー計算

 先日、幽体離脱してウチの周辺の航空写真を撮ってきた。春になったとは言え寒風が吹きすさぶ中、上空から見下ろす我が家周辺はなかなか良き眺めだった。まことに気持ちがいいので、ウチの上をぐーぐる、おっとちがった、ぐるぐると回るだけではなく、少し離れたところにあるマイ田んぼまで飛んでみた。で、ウチから田んぼまでの小道の写真もきれいに撮れた。

拍手[0回]

おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]