忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#425 大脱走

 #422「田園的発表会」で、発表会の主宰者たる先生は、プロデューサーたることも求められると書いた。来月はワタシが主宰する「オカリナ倶楽部・夢見るガチョウ」の第四回自主コンサートだ。そこではセンセイことワタシはプロデューサーにならなくてはならない。へんたいだ。生徒さんたちの協力を仰ぎつつ準備を進めているのだが、今回は史上最多の参加者を得て、大へんたいだ。

拍手[0回]


 何がへんたいかと言って、フィナーレの62名での大合奏がいちばんへんたいだ。本番の様子を一所懸命イメージしてプランを立てているのだが、おそらく当日になっても、最後まで懸念は残るだろう。

 演奏の成功以前に、まず、全員が混乱なくうまく入場できるかどうかがいちばん心配なのだ。この大合奏の前のプログラムはワタシのミニ・コンサートだ。それが終わり次第、62名が舞台へ上がる。オカリナと楽譜を持って、せまい通路を静かに通って、舞台裏で譜面台をピックアップして、暗い舞台上の決められた位置へ向かう。これらを62名が一糸乱れず3分以内に行なわねばならないのだ。

 62人もいれば、必ずひとりやふたりはチョンボをする人が出るということを覚悟しておかねばならない。楽譜を楽屋に忘れてきた、オカリナを楽屋に忘れた、どれが自分の譜面台かわからない、下手(しもて)に集合するはずが上手へ回ってしまった、広い会場内で迷子になった、立ち位置を忘れた、自分のパートを忘れた、何を演奏するのか忘れた、クツが脱げた、ころんだ、押すな押すなでケンカが始まった、舞台に恐れをなして逃げ出した、などなど。きっと、想定外のアクシデントも起こるにちがいない。

 誰かがころんで動けなくなったときにはどうするか。答はひとつしかない。「捨て置く」のだ。3分以内に全員が舞台に立つためには仕方がない。
 誰かがオカリナを忘れてきたらどうするのか。やはり捨て置く。
 誰かが迷子になっても、楽譜を忘れてきても、ケンカが終わらなくても、何人かが逃げても、みんな捨て置く。

 で、いざ始めようとしたら、みんな疲れて逃げ出して、舞台には10人しかいなかったりして。

 縁起でもないことを考えるのはやめて、ちょっと古典的な夜を。SG管です。
 ↓

 おしまい。 
09.04.26 記 
今年も咲いてくれた。
チューリップ
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]