揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#440 無駄な努力だべー
金持ちでない者が田舎暮らしを始めるときは、地元民から変人か「ワケアリ」とのレッテルを貼られることを覚悟しておいた方がいい。また「芸術家」という肩書きは、田舎では「わけがわからん人」という意味だ。その上有機農法でも始めようものなら「新興宗教」とのありがたい冠まで付けていただける。ウチの地域にはそんな定説が当てはまらなくてよかったが、やはりいろいろ笑える。
金持ちでない者が田舎暮らしを始めるときは、地元民から変人か「ワケアリ」とのレッテルを貼られることを覚悟しておいた方がいい。また「芸術家」という肩書きは、田舎では「わけがわからん人」という意味だ。その上有機農法でも始めようものなら「新興宗教」とのありがたい冠まで付けていただける。ウチの地域にはそんな定説が当てはまらなくてよかったが、やはりいろいろ笑える。
PR
#439 心静かに風景とともにあれば
わはははは、きょうは泥だらけだ。裸足で田んぼの草引きだ。なんて気持ちがいいんだろう。水が張られた田んぼにかがんで草を引いていると、頭がからっぽになっていく。インフル禍なんて、どこか別の世界の出来事のような気がしてくる。
わはははは、きょうは泥だらけだ。裸足で田んぼの草引きだ。なんて気持ちがいいんだろう。水が張られた田んぼにかがんで草を引いていると、頭がからっぽになっていく。インフル禍なんて、どこか別の世界の出来事のような気がしてくる。
#438 近未来マスク事情
薬局へ行った。やはりマスクの入荷は予定なしだ。薬局のおねえさん「そこの百均で、性能は落ちるけど売ってますよ」ほんとだ。ただ「バクテリア」カット95%だ。こりゃ、花粉症用だな。ま、ないよりましか。比較的安全な地域へ行くときはこれ、危険地帯へ出向くときはN99、と使い分けるとするか。で、みんな使い切ってしまったら、どしたらええのだ。
薬局へ行った。やはりマスクの入荷は予定なしだ。薬局のおねえさん「そこの百均で、性能は落ちるけど売ってますよ」ほんとだ。ただ「バクテリア」カット95%だ。こりゃ、花粉症用だな。ま、ないよりましか。比較的安全な地域へ行くときはこれ、危険地帯へ出向くときはN99、と使い分けるとするか。で、みんな使い切ってしまったら、どしたらええのだ。
#437 マスク
5月17日にガチョコン中止処理に高槻へ行ったとき、道行く人はまだほとんどマスクをしていないが、コンビニの店員はみんなしていた。帰りに立ち寄った京都のコンビニでもみんなマスクを着用していた。こういう業種は対応が早い。が、店員諸君は今後ますます仕事がやり辛くなるだろう。だって、客がみんなマスクをし始めたら、誰もがコンビニ強盗に見えてくるじゃないか。
5月17日にガチョコン中止処理に高槻へ行ったとき、道行く人はまだほとんどマスクをしていないが、コンビニの店員はみんなしていた。帰りに立ち寄った京都のコンビニでもみんなマスクを着用していた。こういう業種は対応が早い。が、店員諸君は今後ますます仕事がやり辛くなるだろう。だって、客がみんなマスクをし始めたら、誰もがコンビニ強盗に見えてくるじゃないか。
#436 決 断 2
5月17日朝。雨がふりしきる中、ガチョコン会場の高槻市立生涯学習センターへ向かう。灰色の空と生暖かい風は、今の心境とマッチしていているようでもあり、戦場へ向かうような緊迫感を緩めてくれるようでもあり、かえって心地よかった。11時過ぎ。濡れてますます新緑冴える山中を淡々と走りながら、本来ならリハーサルをしているはずの時刻だなと思いつつ、おにぎりをほおばる。
5月17日朝。雨がふりしきる中、ガチョコン会場の高槻市立生涯学習センターへ向かう。灰色の空と生暖かい風は、今の心境とマッチしていているようでもあり、戦場へ向かうような緊迫感を緩めてくれるようでもあり、かえって心地よかった。11時過ぎ。濡れてますます新緑冴える山中を淡々と走りながら、本来ならリハーサルをしているはずの時刻だなと思いつつ、おにぎりをほおばる。
#435 決 断
心情を吐露できるまで時間がかかることがある。大きな事件に接したときほど、そんな風になる。とっさの判断のあとは、怒濤の事後処理。感情に押し流されている時間はない。たかがガチョコン。されどガチョコン。なんという結末なのだ。ガチョウがブタに負けるとは。いや、まだ負けたわけではない。負けてしまわないために、一旦引いただけなのだ。
心情を吐露できるまで時間がかかることがある。大きな事件に接したときほど、そんな風になる。とっさの判断のあとは、怒濤の事後処理。感情に押し流されている時間はない。たかがガチョコン。されどガチョコン。なんという結末なのだ。ガチョウがブタに負けるとは。いや、まだ負けたわけではない。負けてしまわないために、一旦引いただけなのだ。
#434 鍛 錬
早朝の光で目覚めた。朝露がいっぱい付いた黄色や紫の草花をひさしぶりに眺めた。ストーブがほしいくらい寒い。陽が昇るに連れて風が出てきた。綿入れを着たままで、濡れた土にすべりながら苗代の苗を見に行く。まだまだすき間だらけだが、みんな元気に少しずつ伸びている。家の周囲に伸びた草が気になる。ついひとつかみして引っこ抜く。このまま一日中草刈りをしていたくなる。
早朝の光で目覚めた。朝露がいっぱい付いた黄色や紫の草花をひさしぶりに眺めた。ストーブがほしいくらい寒い。陽が昇るに連れて風が出てきた。綿入れを着たままで、濡れた土にすべりながら苗代の苗を見に行く。まだまだすき間だらけだが、みんな元気に少しずつ伸びている。家の周囲に伸びた草が気になる。ついひとつかみして引っこ抜く。このまま一日中草刈りをしていたくなる。
#433 適材適所
適材適所という言葉は、建物を建てるときに、梁にはこの材、柱にはこの材、というように、目的に合った種類の材木を当てることだった。それが転じて、人の能力や個性に適した役割分担を決めるという意味になった。んなことは、誰でもそう言えばそうだったなと思い出すにちがいない。が、実際に適材適所を行なうことはなかなかむずかしい。
適材適所という言葉は、建物を建てるときに、梁にはこの材、柱にはこの材、というように、目的に合った種類の材木を当てることだった。それが転じて、人の能力や個性に適した役割分担を決めるという意味になった。んなことは、誰でもそう言えばそうだったなと思い出すにちがいない。が、実際に適材適所を行なうことはなかなかむずかしい。
#430 発 芽
近ごろの親は、ほんとうに子どもを叱らなくなったと思う。先日、演奏に行った先で、5歳くらいの女の子が演奏会場でつながれて飼われていた年老いたビーグル犬に石を食べさせようとしていた。母親は傍らで「まーちゃん、やめなさい」と言うだけだ。まーちゃんはつづける。「やめなさい」まーちゃんはなおもつづける。母親はそれ以上何も言わないし何もしない。
近ごろの親は、ほんとうに子どもを叱らなくなったと思う。先日、演奏に行った先で、5歳くらいの女の子が演奏会場でつながれて飼われていた年老いたビーグル犬に石を食べさせようとしていた。母親は傍らで「まーちゃん、やめなさい」と言うだけだ。まーちゃんはつづける。「やめなさい」まーちゃんはなおもつづける。母親はそれ以上何も言わないし何もしない。
#429 燃えた、ウケた、疲れた
前便、前々便と、きまぐれオカリナ演奏が抜けた。疲れた日、文章は書けても、きまぐれ演奏のコーナーは無理なことがある。ここ数日はなんだかんだで疲れ果てていて、夜遅くになると、吹くことだけならできても、即興や作曲のインスピレーションが湧かなかった。そして録音という作業には集中力がいる。それはつまり、本番演奏には体力と気力の充実が必要だということだ。
前便、前々便と、きまぐれオカリナ演奏が抜けた。疲れた日、文章は書けても、きまぐれ演奏のコーナーは無理なことがある。ここ数日はなんだかんだで疲れ果てていて、夜遅くになると、吹くことだけならできても、即興や作曲のインスピレーションが湧かなかった。そして録音という作業には集中力がいる。それはつまり、本番演奏には体力と気力の充実が必要だということだ。
#428 新 型
政府筋は「新型インフルエンザウイルスは70℃以上に加熱すれば死滅する。だから安心してアメリカ産豚肉を食べてよい」と言う。が、家で生肉を調理するとき、包丁とまな板と手にはウイルスが付着する危険がある。肉を入れているトレーの処理も問題だ。それに、肉屋では国産豚肉とアメリカ産豚肉を別のスライサーでスライスしているとは考えにくい。牛肉はどうなんだろう。
政府筋は「新型インフルエンザウイルスは70℃以上に加熱すれば死滅する。だから安心してアメリカ産豚肉を食べてよい」と言う。が、家で生肉を調理するとき、包丁とまな板と手にはウイルスが付着する危険がある。肉を入れているトレーの処理も問題だ。それに、肉屋では国産豚肉とアメリカ産豚肉を別のスライサーでスライスしているとは考えにくい。牛肉はどうなんだろう。
#427 あとの祭り
山桜が残る新緑が青空に映える季節になった。サイコウだ。すばらしい天気だったきょう4月29日は、ひさしぶりの午前中の演奏を勤めた。F市のお寺で行なわれた花祭りは、近辺の数ケ寺と檀家さん合同の一大イベントだ。その最後に、お稚児さんの衣装を着て行列を終えた子どもたちから、ご詠歌を歌ったおばあさんまでが広い本堂に一同に会して、ワタシのオカリナを聴いてくださった。
山桜が残る新緑が青空に映える季節になった。サイコウだ。すばらしい天気だったきょう4月29日は、ひさしぶりの午前中の演奏を勤めた。F市のお寺で行なわれた花祭りは、近辺の数ケ寺と檀家さん合同の一大イベントだ。その最後に、お稚児さんの衣装を着て行列を終えた子どもたちから、ご詠歌を歌ったおばあさんまでが広い本堂に一同に会して、ワタシのオカリナを聴いてくださった。
#426 司 会
来月の夢見るガチョウのコンサートでの心配事と言えば、前便で書いたフィナーレの大合奏だけではない。このたび辞令が下りた司会業務もある。センセイだから生徒さんのことはいちばんうまく紹介できるだろう、だからお前やれ、との天の声が下ったのだ。内輪の発表会ではいつも司会をしているが、外向けのコンサートで司会だなんて、噛みまくりそうだ。
来月の夢見るガチョウのコンサートでの心配事と言えば、前便で書いたフィナーレの大合奏だけではない。このたび辞令が下りた司会業務もある。センセイだから生徒さんのことはいちばんうまく紹介できるだろう、だからお前やれ、との天の声が下ったのだ。内輪の発表会ではいつも司会をしているが、外向けのコンサートで司会だなんて、噛みまくりそうだ。
Chategory
太 陽 暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ