忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#308 ばかやろうども

 正義の雨乞い師目指して修行している者がいるというのに、そのささやかな苦闘をいともあっさりと踏みにじろうとする輩がいる。北極海の氷が温暖化によってどんどん溶けているが、それによって新しい航路が生まれ、日本から欧米への航行日数が7割から半分程度になる、これは災い転じて福となすだと言うのだ。ワタシはただちに全日本祈祷師協会に、このニュースへの協会としての対応について問い合わせた。

拍手[0回]


 ワタシはこのニュースを、この国の与党の有力政治家の発言として知ったのだが、祈祷師協会によれば、このニュースはすでに昨年から世界中で報じられており、さっそくカナダとアメリカの間で北極海の領有権が争われているという。

 北極海の海氷面積の減少が著しいという事実は、地球温暖化が予想以上に進んでいることを示すものだ。さらには北極海の氷がなくなることによって、温暖化は加速するという。それを、船が通れるようになったからありがたいと言う者どもがいる。日本の気象情報会社でも、人工衛星を使って北極海の監視を始めたという。もちろん航路開拓に与するためだ。

 このニュースを受けて全日本祈祷師協会は先日、関係機関に対し遺憾の意を表明するとともに、北極海開発の動きに対して厳重に抗議することを決議した。北極海開発に要する人的資金的物質的エネルギーを、ただちに温暖化抑止へと振り返るよう要求するものだ。しだいに新聞記事調に。

 今年は雨乞い師見習いとして温暖化抑止のためにできることとして、手に持った鎌だけで草を刈ることを実践した。これまでのところ、草刈り機を一度も使っていない。おかげでウチの裏の空き地は、見事に草茫々だ。どう見ても「原野」だ。ススキが原だ。税金下げてくれ。さもなければ、税務署が草刈ってくれ。
 雨乞い師は、文明の屁理屈に対抗すべく、論理力をきたえ、道理に訴えるべしとされている。税務署の諸君、いかがか。

 ・・・草刈り機が故障したままだという事情もあることを書けってか。ガソリンをけちっていることも書けってか。正義のためには何ごとも正直に書かねばならないってか。・・・正義の味方になるって、きびしいんだなー。

 おしまい。 
08.08.31 記 
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]