忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も苗代を作って種籾を播いた。
去年より五日早い。
蓮華が咲くのが早かったからそうした。


拍手[3回]





施肥しておいた苗代の表面を慣らして種籾を播いた。




乾かしておいた土をふるって薄くかけて手で軽く押えた。
きのうは雨だったから水はやらない。




保温と保湿のために去年の籾殻を振り撒いた。




これも保温のために去年の藁を敷いた。




鳥除けのネットを張っておしまい。




発芽は、早ければ五月五日頃、遅ければ五月十日過ぎの見込み。

今年は田んぼのほぼ全面に蓮華が広がってくれた。




三年前に離れた所に生えていた蓮華を田んぼ内の畳一畳ほどのスペースに移植したら、こうなった。
蓮華は稲の生長を助けてくれる。
わたしは刈らず、鋤き込まず、自然のままに生涯を終えさせる。
そして秋に畦などに生えたものの種を採ってその場で、田んぼ内の生えてこなかった所にばら播いておく。




 きょう生きているから種を播ける。
 きょう生きるために明日の種を播く。
 屋根の下で温かいご飯を食べられる幸せを噛みしめて。


種屋さんがおまけで付けてくれたカラシナの菜の花、170 cm。




マロウ。美声のハーブ。花は乾燥させてハーブティーに。若葉はサラダに。




共生する紫水菜とワサビ菜。




踊り子草。表土を肥やし水分を保ってくれる草のひとつ。



 おしまい。
 
16.04.19 記 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
丹精込めて!
土いじりは、楽しいですが
一年をかけて自然とお隣同士で
姿かたちを、感じながらの作業ですね。

自然に感謝しながら
今年も精進?なさって下さいませ
Kitty EDIT
at : 2016/04/23(Sat) 16:49:41
Re:丹精込めて!
Kitty さま

「作物作りは一年に一回しかできないからむずかしい」
とのお百姓さんの弁がありますが、畑も田んぼも毎年姿が変わるので、自然との付き合いは一期一会ですね。

>一年をかけて自然とお隣同士で
>姿かたちを、感じながらの作業ですね。

まさに。
どうぞ Kitty さんも今年も実り多き年でありますやうに。

巴だ
at : 2016/04/23 18:04
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]