忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#624 労働か創造か

 いくら好きなことでも、楽しめず、能率が上がらないことがある。時間がない、体調が悪い、何か気になることがある、などの理由によるのだらふ。きょうは田んぼへ行って大切な作業があったのに、なんだかのめり込めなくて残念だった。障害があるときにこそ、万事を楽しんで能率良く行なえるようになりたいものだと思う。

拍手[0回]


 田んぼの半分と畦に伸びている草。誰が見ても取り去るのは容易ではない。それを、一本一本手で抜いているワタシを見たら、誰もがあきれる。が、当の本人はいたって平気で「たとえようのないくつろぎと幸福感を感じる」などと言った日にゃ、避けて通られかねない。
 が、仕事や暮らしの雑事のあれこれに追われていたきょう、そんな気分はどこへやら。こんな日は、田んぼがやたらと広く見え、雑草を抜いて回っても一向にはかどっている気がしない。先を見てはいやになってしまう。

 なんと底が浅い幸福感なのだらふ。

 朝も11時になろうかという頃、ようやく田んぼへ出動し、きょうは苗代にいよいよ水を当てた。畑苗代から水苗代への移行とという大切な作業だ。これによって苗は、根の構造を陸稲仕様から水稲仕様へと徐々に変化させ、田植えの頃には丈夫で活着の早い苗になる、はずだ。
 が、あれこれと気になることがあり、気もそぞろ。ばたばたと作業すると、畦の排水口をふさぐことひとつにしてもなかなかうまくいかない。なかなかぴたっと水が止まらないでいらいらしてしまう。「泥遊びじゃ〜」てな余裕はない。午前中にこれを片付けないと午後の予定がこなせない、てな思いが先行してしまう。

 こんなときは、いつも幸福感を持たせてくれる田んぼでの作業は、ただの労働に堕してしまう。気持ちにゆとりがあり、ポジティブにていねいに取り組めるときは、それは創造的行為だ。たとえ不細工な仕上がりでも芸術のはしくれだ。

 追い込まれたときこそ、冷静に平常心で作業したいものだ。楽しみたいものだ。創造的でありたいものだ。
 気分を変えようと、しばらくの間、田んぼで案山子になって立っていた。逆にカラスが近寄ってきたとさ。

 おしまい。 
10.05.31 記 
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]