忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#362 忘れそうっ

 あれっ、さっきブログを書いたばかりのような気がしていたが、もう明日の分を書かねばならないのね。なんだかここ数日、昼を夜に継いで作業しているものだから、日時の感覚がない。おまけに、何も書くことがない。絵でも描きたいがそうもいかないし。ありがたいお経でも書こうか。摩可般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多時・・・

拍手[0回]

PR
#361 忘れてたっ

 もともと忘れっぽい。小学生のときは、しょっちゅう忘れ物をして立たされていた。演奏屋を始めてからは、一度だけ、家を車で出発して5分走ったところで揚琴を積んでないことに気がついてよかった。演奏現場にいろんなものを忘れて帰るのはしょっちゅうだ。ギャラをもらうのを忘れることも何度もあった。今は演奏の曲名と曲順を忘れる。自分の歳を忘れる。

拍手[0回]

#360 琴滝オカリナコンサート〜予告編

 今年も丹波・琴滝公園にて開かれる「琴滝イルミネーション冬ほたる(詳細)」のイベントでオカリナを演奏させていただく。幻想的なイルミネーションに彩どられた高さ40数メートルの大滝の前での演奏は、12月23日(火・祝)24日(水)の両日。昨年は一日に5,000人もの人が押し寄せた。公園の突き当たりの滝に向かって人がずんずん押し寄せるもので、前の人から順に滝壺へと吸い込まれていって二度と帰らなかった。

拍手[0回]

#359 まちがいたくない

 まちがいは、誰にでもある。問題は、まちがった後でどうするかだ。家でひとりで楽器を練習しているときだったらまちがってもどうということはない。いや、まちがって、その原因を突き止めて対処することこそが練習だ。が、人前で演奏してるときには、まちがったら誰しもあせる。で、笑ってごまかす。いつまでも気にする。あきらめて投げ出す。身を投げる。

拍手[1回]

#358 加 速

 ワタシはあんまり興味がないのだが、よく知ったご婦人が好きなもので、ときどきテレビでフィギュアスケートを見る。きょうは世界大会で浅田ミラクル真央ちゃんが韓国のキム・ヨナちゃんと張り合って金メダルを取り、大いに盛り上げた。が、何か物足りなさを感じるのだ。

拍手[1回]

#357 対 等

 山の音楽会に参加した人の中で#343を読んだ人は、すでにお気づきやもしれない。そこで予告したすばらしいゲストとワタシとの共演。それがいつであったのか。そのゲストが誰であったのか。#343での予告は、ジョークでもなんでもない。ワタシはいつになく真面目に思うところを書いたのだ。そのことが、演奏の場に居合わせたひとりでも多くの人に伝わることを願って。

拍手[1回]

#356 場馴れ

 人生、誰しも上がったり下がったりだが、オカリナのセンセイをしていて、生徒さんからいちばんたくさん寄せられる質問のひとつが「どうすれば本番であがらなくなりますか」だ。このテーマ、ここでも何度か取り上げてきたが、先日の山の音楽会の日に、やっぱり同じ内容の会話が何度も聞こえてきた。
「どうしたら本番であがらなくなるのかなー」
「もっと場馴れすればあがらなくなるんじゃないの」

拍手[1回]

#355 師走った

 十二月初めは、生徒さんたちの合同発表会の準備にばかりではない。発表会当日もセンセイは走り回る運命にある。こじんまりとした会場とはいえ、一階と二階を階段で数えきれないほど行ったり来たりはなかなかこたえる。センセイの苦労話を書いても面白くもなんともないが、階段の上り下りが唯一の苦労話になるところが笑える。

拍手[1回]

#354 師 走

 先生も走りだす師走。その通り、師匠のはしくれであるセンセイことワタシは走りつづけている。いつもは一ヶ月の間に分散されているオカリナのレッスンが、12月は第一日曜の合同発表会に備えて第一週に集中するのが恒例になっている。

拍手[0回]

#353 すたこらさっさ

 子が親を思う気持ちのお話。しーちゃんは、お庭にブランコを作ってくれて、いっしょに田植えや稲刈りをしたおとうさんが大好きだ。もちろん、おかあさんも大好きだ。しーちゃんはくりくり目で、率直で快活でがんばり屋だ。そしてウチのよく知ったご婦人のピアノの生徒なのだ。ある日、大好きなおかあさんに、大好きなおとうさんを思う気持ちを伝えようとした。

拍手[0回]

#352 どうせワタシは

 子どもの笑いのツボはおかしい。おとなが当たり前に使っている言葉を笑いに変えてしまう。みーちゃんの場合、その率直さと笑い上戸が加わって、いっそう笑わせてくれる。みーちゃんは、よく知ったご婦人のピアノの生徒だ。ある日のふたりの会話は、ワタシをダメオヤジにしてしまった。

拍手[0回]

#351 生命の設計図

 辛いキムチも、毎日食べていると慣れてくる。薬は、飲みつづけると効かなくなってくる。で、それらはより辛いキムチ、より強い薬へとエスカレートしていく。儲けるのは、全国にキムチを出荷し始めた大阪・鶴橋のキムチ屋と製薬会社ばかりだ。いや、だれが儲けるかなど、実は小さな問題なのだ。

拍手[0回]

#350 寝る子は長生き

 たかが目の疲れといってあなどれない。二年前に眼精疲労が原因で激しいめまいに取りつかれてから気をつけていたのだが、半年ほど前にPCを新調したおかげで、またまた目を酷使してしまっているようだ。今度は上半身のあちこちが痛む。原因が目の疲れである証拠に、目から力を抜くと痛みはすううっと引く。いったい、人間の身体ってどうなっているのだろう。

拍手[0回]

#349 タダほど安いものはない

 自分でできることは、プロに頼むよりも自分でやった方が当然安くつく。きょうはよく知ったご婦人と植木の手入れをした。植木屋さんに頼めば二万円。そう言えば、今の古家に移ってきたときは、あちこちに手を入れなければならず、大工から電気工事に左官まで自分でやったっけ。

拍手[0回]

#348 自 立

 ある私的な会の先輩のMさんの心やさしさには、いつも胸を打たれる。先日、Mさんはこう言われた。「近ごろの若いフリーターや派遣社員で住むところもないような暮らしを強いられている人を見ると胸がはりさけそうになる」そして、こうつづけられた。「あの人たちに田舎で自給自足を身につけて自立する道を示せないものだろうか」

拍手[0回]

おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]