忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作曲家の宇野誠一郎さん。
「ひょっこりひょうたん島」「ムーミン」「一休さん」「アイアイ」などを作曲された。
4月26日に亡くなっていたと、きょうの新聞。
84歳だった宇野さん、大槌町の惨状を、どんな思いで見ておられたことだらふ。
大槌湾の蓬莱島。
ひょうたん島のモデルとなった。
3.11の津波で形が変わってしまった。
シンボルの灯台は倒されてしまった。
さても、ひょうたん島はどこへゆく。
ぼくらを乗せてどこへゆく。

拍手[3回]


早稲田大学出身の宇野さん。
音楽は管弦楽法以外はほぼ独学だった。
ジャズっぽいフィーリングが際立っていた。
ひょうたん島は、歌詞にマッチしたスリリングな展開がたまらない魅力だ。
ジャズのビッグバンド風のアレンジは、当時としてはへんたい斬新だった。
作詞は故井上ひさしさん。

「丸い地球の水平線で、何かがきっと待っている」

希望のシンボル水平線は、ときに津波を送り込んでくる。
舟に乗っているときに津波と遭遇したら、沖へ漕ぎ出せと言う。
岸へもどると飲まれてしまうのだ。
日本列島。
沖へ、沖へと漕ぎ出そう。
水平線を目指そう。
すすめ、ひょっこりひょうたん島。

 おしまい。 
11.05.11 記 




PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題
大槌町と云えば、井上さんの「吉里吉里人」あの吉里吉里国の名前の元になった吉里吉里も、ここ大槌町にあります。井上さんが生きてらしたら、今回の震災についてどんな行動を起こされたろう、どんなまなざしで被害にあった方たちを見つめたろうと、ミクシィで話題になったそのすぐあとに宇野さんの訃報。驚きました。
知らず知らず、お二人の詩と曲は、僕らの脳髄に刻み込まれています。昨年に続いて、悲しいしらせでした。
竹崎 EDIT
at : 2011/05/12(Thu) 06:45:31
Re:無題
竹崎さま

井上ひさしさんの多くの作品に音楽を提供してこられた宇野さん。
それらの曲には、井上さんの作品と同じく、人々に対するやさしいまなざし、子どもたちに寄せる期待、世界に対する好奇心が満ちあふれていると感じます。
なぜ今おふたりが相次いで逝かれたのか。
残念です。

巴だ 
at : 2011/05/12 11:44
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]