揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#684 珍 客
ふたたび、これはなんだらふ????

ふたたび、これはなんだらふ????
去る月曜日の朝早くだったと思う。下宿している仕事部屋から母屋に上がらせていただこうとすると、縁側の網戸にこれが張り付いていた。間違いなく、前夜にはそこになかった物体だ。赤ちゃんの握りこぶしくらいの大きさで、もっこりしている。ぱっと見では、木の葉などのクズが固まって引っかかっているのかと思った。が、巨大なミノムシのようにも見える。何かのサナギのようでもある。
とにかく、こいつは植物ではなく、動物・昆虫系だと直感した。この時点でワタシは、こいつは蛾だと結論した。
ワタシはこの物体を、落ちていた小枝で恐る恐る突ついてみた。と、即座にこいつははばたき、ふぁさふぁさと飛び去った。おどかすんじゃねーっっ、って、蛾だったらさわったら飛ぶに決まってるじゃないか。
その飛び様は、比較的ゆったりしており、鋭さがなかった。まさに蛾の飛び方だった。
ネットで蛾の画像をかたっぱしから探索した。蛾の種類は膨大だ。そのすべてがネット上に網羅されているわけではない。目が疲れた。
博学のワタシは、蛾と蝶の見分け方を知っていた。羽を閉じて止まるのが蝶、開いたまま止まるのが蛾だという。けっこうえーかげんやな。で、こいつはどうか。開いているのか閉じているのか、ようわからん。閉じているようにも見える。てことで、今度は蝶の画像の探索。が、これも目が疲れただけだった。
さて、昨日のこと。何用でだったか近所を歩いていると、こんな看板の文字が目に飛び込んできた。
「コウモリ駆除」
がーーーーーん。あいつは、こいつだっ。ちがいないっ。
てことで、コウモリの画像探索。
あった。
コウモリもへんたい種類が多い。そん中にこいつとよく似た写真が何枚かあった。が、確信を持って同定するには至れない。が、こいつはどう見てもそれらのコウモリの一派だ。まちがいない。
この、もう一枚の写真を見れ。コウモリだとわかってから見たら、どう見てもコウモリだ。

とにかく、こいつは植物ではなく、動物・昆虫系だと直感した。この時点でワタシは、こいつは蛾だと結論した。
ワタシはこの物体を、落ちていた小枝で恐る恐る突ついてみた。と、即座にこいつははばたき、ふぁさふぁさと飛び去った。おどかすんじゃねーっっ、って、蛾だったらさわったら飛ぶに決まってるじゃないか。
その飛び様は、比較的ゆったりしており、鋭さがなかった。まさに蛾の飛び方だった。
ネットで蛾の画像をかたっぱしから探索した。蛾の種類は膨大だ。そのすべてがネット上に網羅されているわけではない。目が疲れた。
博学のワタシは、蛾と蝶の見分け方を知っていた。羽を閉じて止まるのが蝶、開いたまま止まるのが蛾だという。けっこうえーかげんやな。で、こいつはどうか。開いているのか閉じているのか、ようわからん。閉じているようにも見える。てことで、今度は蝶の画像の探索。が、これも目が疲れただけだった。
さて、昨日のこと。何用でだったか近所を歩いていると、こんな看板の文字が目に飛び込んできた。
「コウモリ駆除」
がーーーーーん。あいつは、こいつだっ。ちがいないっ。
てことで、コウモリの画像探索。
あった。
コウモリもへんたい種類が多い。そん中にこいつとよく似た写真が何枚かあった。が、確信を持って同定するには至れない。が、こいつはどう見てもそれらのコウモリの一派だ。まちがいない。
この、もう一枚の写真を見れ。コウモリだとわかってから見たら、どう見てもコウモリだ。
下の方に二つ引っ付いている小さな丸い羽。つーか、ワタシが勝手に羽だと思い込んでいたもの。これはどうやら耳だ。で、左側に見える小枝のようなものは、翼だな。その左上の黒い物が足かな。ぶらさがらずとも上下さかさまで、果てしなく正しいコウモリでそれはよかった。
おしまい。
10.10.22 記
10.10.22 記
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ