忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
127  128  125  124  123  122  121  120  119  118  117 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#184  龍 の 髭

 子供の遊びでは、たいてい最年長者がルールを決める。が、その場の誰にもルールが了解されず、その子が空回りしてしまうこともある。
「合図でみんな逃げて、10秒たったら追いかけていいことにするからねっ。せーのー、ドンッ」
 で、この子だけがてててーっと逃げて、ほかのみんなはその場でうろうろしていたりする。

拍手[0回]


 よく知ったご婦人のピアノの生徒たちがウチに集合して、プチ・クリスマス会が開かれた。ほかの子のレッスンが終わるまで、みんなは寒空の下で元気に仲良く遊んでいる。上の模様は、その一シーンだ。四年生のHちゃんはふたりの一年生と四才の子の三人の仲間に理解されず、ひとり空回りしてしまった。
「もーっ、なんでついて来ないのっ?」

 この日、ワタシがK市でのオカリナレッスンを終えて帰ってくると、数人の女の子たちがウチの周囲の斜面にはいつくばって一所懸命に何かを探している。
「何を探してるの?」
「青い玉!」
 見れば、斜面に生え広がった「龍の髭」の青い実を摘んでいる。青い真珠のようなこの実をみんな大切に持って帰るのかと思ったワタシ。が、子供たちは一握りずつほど龍の髭の実を摘むと、それをぶつけあいっこし始めた。
「痛くないぶつけあいっこ!」
 なるほど、平和的な遊びだ。「リョウヘイさん」にも投げつけてくるので、空のペットボトルを持ち出して、次々に投げつけてくる青い実を打ち返して応戦した。
 こうして女の子たちは、あんなに一所懸命に摘んだ龍の髭の青い実を、惜しげもなく投げ散らかす。でも、これでいいのだと思う。でもでも、ワタシはそれらの自然の贈り物をそっと拾ってまわった。

 オカリナのグループレッスンで、冒頭のシーンと似た場面がよくある。
「4分の3拍子で、小節の2拍目から始まっているから、手拍子をみっつとひとつ聴いてから入ってくださいね。いち、にい、さん、いち!」
 で、誰も入らない。何かとてもむずかしいルールを設定したのだろうかと不思議な気持ちになり、孤独感を味わうこととなる。Hちゃんの気持ちがよくわかる。

 おしまい。 
07.12.19 
「龍の髭」の青い実
龍の髭
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]