忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#257 満月の夜にピアノが吠えた

 まったく、聴くのにこれくらいエネルギーを使うコンサートはほかにない。毎度自分が演奏したみたいにくたくたになってしまう。5月20日のキース・ジャレット大阪公演は、満月の下、「この公演は収録されます」というアナウンスが生み出した期待と緊張の中で始まり、鳴り止まないスタンディング・オベーションと3度のアンコールによって幕を下ろした。

拍手[0回]


 この夜に見たこと、聴いたことを、いったいどう書けばいいのだろう。終演後のワタシの胸が、感動と教訓と決意によって占められていたことは確かだ。が、今はまだ整理がつかなくて、となりの席のオヤジがずっといびきをかいていたこととか、会場全体のとまらない咳払いによって演奏が中断したこととか、毎回モノトーンとなる K.J. のコンサート会場の客席でうっかりウコン色のシャツを着ていってしまったワタシはすっかり浮いてしまったとか、開演前にばったり出会った友人と入ったラーメン屋に空揚げがなくて意気消沈したとか、くだらないことばかり書いてしまいそうになる。

 えーい、つづきは次回にっ。

 つづく。 
 
谷卯木
谷卯木
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題
ウコン色のシャツ、見つけられなくて残念です。
開演前には朝日新聞社の地下でウコン色のものを食べたのですが。

前回のソロはパスしたんだけど、
今回は2階席中段、キースの手元がよく見える位置で聴いてました。

いやー、すんごいもん聴きました。
あの音楽・サウンドを、
どんなコトバで表現しようとしても追いつけませんね。

というわけで、開演前のアナウンス終了時のような気分で、
「つづきは次回」を期待してます。(丸投げ)
AK EDIT
at : 2008/05/22(Thu) 05:37:38
Re:無題
AKさま

丸投げしてくれてありがとございます。
きょうから3連荘的揚琴演奏的仕事付加的単発的オカリナ演奏的仕事なので、ぼちぼち書きます。
夕食はワタシもウコン色のものにすればよかった。
空揚げがないラーメン屋なんて!
・・・この件については、まだ意気消沈から立ち直っていないようでする。

巴だ
at : 2008/05/22 09:49
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]