忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#151 落 馬

 10月7日。朝から快晴になったところまではよかった。晴れ男業務を無事こなし、この日は順調な滑り出しを見せたのだったが。

拍手[0回]


 特殊リレー決勝。第四走者として5名中の4位でたすきを受け取ったワタシは竹馬競争に挑んだが、後続者に抜かれ、最下位に転落してしまった。
 敗因は、予選よりも速くうまく走ってやろうという欲が出たこと、思いがけない状況に平常心を失ったこと、途中の失敗でさらに動揺して身体に無駄な力が入ったことだった。メンタルな問題点が敗北につながったことが何よりも問題だ。ただただ悔しい。ああ悔しい。

 予選でのワタシは上出来だった。研究熱心で無欲で冷静であった。スピードよりも、最後まで落馬せずに確実に歩を進める作戦を立てた。
 その甲斐あって、予選では3位でたすきを受け取ったが、先行者2人を次々に抜き去り、トップで次走者にたすきを渡すことができた。無欲のたまものであった軍手・地下足袋作戦は確実に奏功した。

 決勝で、たすきを受け取り、20 m ほど走った所に置かれた竹馬を手にしたワタシの目は点になった。左右の高さがずいぶんちがっている。が、これを克服することは、技術的には実はさほど困難ではなかったと思う。しかし、ダンチ竹馬はワタシから平常心を奪い去った。予選で得た教訓を活かしてより速く走ろうとした意欲はくじかれ、冷静さを失ってしまった。もたもたするところへ後続者がすごい勢いで追い上げて来た。それを気にしてバランスを崩し、あえなく落馬。
 落馬によってますます平常心を失い、身体はがちがちになり、ついには二度目の落馬。トップとの差を詰めることは叶わなかった。

 どんな状況であれ、いかに平常心を保つかを最優先課題にしなければならない。ベストを尽くすことと実力以上の結果を望むことを混同してはならない・・・これらのことを再認識させられることとなった竹馬競争だった。 
 ただただ悔しい。ああ悔しい。が、専門外の分野に果敢にチャレンジしたことが自身の専門分野の糧となったことで、まぁよしとすることにしよう。

 で、いかに平常心を保つのかって? ワタシの生徒さんに聞いてください。口で言うばかりのダメなセンセイですみません。

 おしまい。 
野紺菊
野紺菊
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]