忍者ブログ
揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お向かいの餅つきを見学したのは十二月三十日のこと。


薪を焚いてもち米を蒸す。
40年間、毎年この日にこうして餅つきをしてきたそうだ。
薪の火を見ると安らぐとも。

拍手[3回]




立派な臼には「昭和二十年製」と書いてあった。


「もう八臼搗きました、疲れた〜」と、ご主人の義弟さん。
あと二臼搗くそうだ。


奥さんが合いの手を入れる。


ぺったらぺったらぺったらこ。


臼の中で湯気を立てている搗きたてのお餅。
雪のように真っ白。
すぐに母屋に運ばれ、おばあさんが手で丸める。

お餅を食べるのもなかなかたいへんなのだ。
十二月から一月に苗代の下地を作る。
三月に田起こしをする。
四月に苗代に種籾を播く。
五月は田んぼの草取りに追われる。
六月に田植えをする。
七月も草取りに追われる。
八月に稲が花を付けたら草取りはおしまい。
九月は台風に脅かされる。
十月に稲刈をして、刈った稲を稲木で半月干す。
十一月に脱穀する。
籾摺り(もみ殻を取って玄米にする)をする。
精米する。
もち米を蒸す。
餅つきをする。

これらをすべて手作業でしている人は、まずいない。
ほとんどの行程で動力機械の力を借りる。
お向かいも、一般の農村の家と同じく、米作りのすべての行程を機械化している。
兼業農家の逃れられない定だ。
が、餅つきを薪の火と杵と臼ですることには、他の行程の一部を仮に手作業で行なうとしても、それとはまた違った意味がありそうだ。
なぜなら、搗いたお餅は新年にまず神様にお供えするのだから。

あけましておめでとうございます。
 おしまい。 

14.12.31 記 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
おしらせ
お問合せはホームページの "FAQ & Form" からしていただけます。
太 陽 暦
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
管理人について

HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)

コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。

特 技/晴れ男であること。

オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。

2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
twitter
ブログ内検索
New Track Back
ようこそ
バーコード
"巴だ リョウヘイ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP@SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]