揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。			
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
		
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						#292 穴男のその後
穴男はその後もちょくちょく現れる。きょうは、夕方のまだ陽が高い頃合いに堂々と現われ、野菜くずを捨てに裏庭に出た同居のよく知ったご婦人の顔をちらりと一べつして、悠然と去って行ったそうな。先日、暗闇にフラッシュを当てて写真を撮ることに成功したのだが、黄色く光る目と身体の輪郭がなんとか見て取れるくらいにしか写らなかった(本文末尾)。赤外線レンズがいるわい。
					
															穴男はその後もちょくちょく現れる。きょうは、夕方のまだ陽が高い頃合いに堂々と現われ、野菜くずを捨てに裏庭に出た同居のよく知ったご婦人の顔をちらりと一べつして、悠然と去って行ったそうな。先日、暗闇にフラッシュを当てて写真を撮ることに成功したのだが、黄色く光る目と身体の輪郭がなんとか見て取れるくらいにしか写らなかった(本文末尾)。赤外線レンズがいるわい。
						 おとといの夜は、とうとうむじ子改めムジカ(ドイツ語で音楽の意味)とおぼしき子が現れた。穴男よりひと回り小さくて、やや落ち着きがなく、ちょこまかしている。また穴男が懐中電灯の光をまったく気にしないのに対して、この子は反応する。あいさつをしようとしたら、そそくさと立ち去ってしまった。
穴男とムジカは、ウチのまわりのどこかに巣を作って住み着いていることはまちがいない。いったい、どこにそんなに食べ物があるのか不思議だ。犬をウチの回りで放し飼いにして野生にもどしたら、ご近所を托鉢して回るか放浪の旅に出るかしない限り、あっという間に飢えてひからびてしまうだろう。穴男のような雑食動物とはつくづくたくましいものだと思う。
ヒト科も雑食だ。だからその辺にあるものだけを食べていてもおそらくは生きていけるのだろうが、そういう暮らしは文明人のすることではない、原始人ないし土人だと言われる。・・・「土人」って差別用語だっけか。
現代のヒト科は、食べ物を作るのも穫るのも専門家まかせになってしまっている。だから、どんな野菜も年中採れると思っており、肉や魚の産地なんぞ考えたこともなく、野山に出ようものなら、何が食べられて何が食べられないかなど皆目わからない。放し飼いにされたら、犬より先にくたばってしまうのはまちがいない。
生活力では穴男とムジカ、そして原始人にかないそうにないので、せいぜい良い音楽を作っていこう。
なんというおそまつな、いや、文明人らしい結論なのだろう。
				
			
												穴男とムジカは、ウチのまわりのどこかに巣を作って住み着いていることはまちがいない。いったい、どこにそんなに食べ物があるのか不思議だ。犬をウチの回りで放し飼いにして野生にもどしたら、ご近所を托鉢して回るか放浪の旅に出るかしない限り、あっという間に飢えてひからびてしまうだろう。穴男のような雑食動物とはつくづくたくましいものだと思う。
ヒト科も雑食だ。だからその辺にあるものだけを食べていてもおそらくは生きていけるのだろうが、そういう暮らしは文明人のすることではない、原始人ないし土人だと言われる。・・・「土人」って差別用語だっけか。
現代のヒト科は、食べ物を作るのも穫るのも専門家まかせになってしまっている。だから、どんな野菜も年中採れると思っており、肉や魚の産地なんぞ考えたこともなく、野山に出ようものなら、何が食べられて何が食べられないかなど皆目わからない。放し飼いにされたら、犬より先にくたばってしまうのはまちがいない。
生活力では穴男とムジカ、そして原始人にかないそうにないので、せいぜい良い音楽を作っていこう。
なんというおそまつな、いや、文明人らしい結論なのだろう。

					Chategory				
				
					太  陽  暦				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					管理人について				
				
HN:
	
巴だ リョウヘイ
性別:
	
非公開
職業:
	
 揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
	
ほしい。
自己紹介:
	 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
				演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
					New Entry				
				(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
				
					New Comments				
				
				※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
				[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
				
					ブログ内検索				
				
					New Track Back				
				
					Archives				
				
					ようこそ				
				
	

