揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。			
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
		
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今年も法然院さんから「兵庫県南部地震物故衆生追悼の日〜追悼演奏」をおまかせいただいた。
22年前のきょう1月17日のことは、誰もが何らかの形で憶えていることだろう。
あの日も各地が前日の大雪に埋もれた厳寒の日だった。
そして、きょうは三日前からの大雪で出発が危ぶまれたのだった。
で、今便は雪かきについて。
					
															22年前のきょう1月17日のことは、誰もが何らかの形で憶えていることだろう。
あの日も各地が前日の大雪に埋もれた厳寒の日だった。
そして、きょうは三日前からの大雪で出発が危ぶまれたのだった。
で、今便は雪かきについて。
およそ雪かきほど非生産的な作業はない。
なにせ、ここにあるものをそっちへどけるだけで、しかもそれらは放っておけばいずれ消えてなくなるはずのものなのだから。
きょうの追悼演奏のプログラムに掲載した一文から。
_____________________________________
きょう、数年ぶりに本格的な雪かきをしました。
近所の長老さんが「記憶にない」と言うほどの昨日からの積雪は、優に50cmを超えてました。
以前美山町佐々里で暮らしていた頃は、これくらいの雪は例年の最低ラインだったので何ほどのものでもなかったのですが、あれから十二年。
50cm積もった雪を坂道を含めて40m、平均幅員1.8mに渡って、体力も落ちたであろう自分一人で取り除けるだろうか?(※ 編注:奥さんは先日腰を傷めてただいま戦力外)
ままよっとやってみた所、身体がコツを憶えているものですね。
大した疲労感もなく二時間半で八割がたの作業を終えることが出来ました。
【疲れずにできる雪かきのコツ】
・けっして急がない
・全身で行なう
・重心を低くして行なう
・リズミックに行なう
・ひとかきごとに心身をリセットする
・自分に合ったシャベルを使う
・先を見ないで目の前の雪をかくことに集中する
これらは楽器の演奏、練習の際の注意点そのものと言っても過言ではありません。
ということで、身体のあちこちが痛むであろう明日の演奏はかえって無駄な力が抜けていいかも知れません。
そういえば、1995年の1月16日も大雪で、その夜は着雪による電線の断線のため、佐々里は長い時間停電しました。
雪に埋もれて沈黙する茅葺き屋根の集落を満月が照らし出す光景は、人の暮らしの素晴らしさとこの世界の永遠性を感じさせるものでした。
2017年1月16日
PR
					
					Chategory				
				
					太  陽  暦				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					管理人について				
				
HN:
	
巴だ リョウヘイ
性別:
	
非公開
職業:
	
 揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
	
ほしい。
自己紹介:
	 
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
				演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
					New Entry				
				(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
				
					New Comments				
				
				※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
				[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
				
					ブログ内検索				
				
					New Track Back				
				
					Archives				
				
					ようこそ				
				 
	
