揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#475 長 柄
夏だから、ああ、夏だから、陽焼けする。一ヶ月ぶりに会う人に「一段と黒くなりましたねー」と言われて、なぜかうれしくなる。その一方で、陽焼けの仕方が気に入らない。顔と腕だけが異様に黒くて、それ以外の服に隠れた所は真っ白のままなのだ。百姓焼け、労働者焼け、貧乏焼けだ。せめて半ズボンをはいて足も黒くしようか。何を見栄を張ってるのだ。
夏だから、ああ、夏だから、陽焼けする。一ヶ月ぶりに会う人に「一段と黒くなりましたねー」と言われて、なぜかうれしくなる。その一方で、陽焼けの仕方が気に入らない。顔と腕だけが異様に黒くて、それ以外の服に隠れた所は真っ白のままなのだ。百姓焼け、労働者焼け、貧乏焼けだ。せめて半ズボンをはいて足も黒くしようか。何を見栄を張ってるのだ。
きょうも、陽焼けの主要原因のひとつとなっている草刈りで、陽焼けが進んだ。
この写真は、ちとグロいでしたな。誰にともなくお詫びいたしまする。
さて、田んぼにかまけていて、家の周囲の草刈りが行き届いていない。とうとう草刈り鎌だけでは追いつかなくなったので、草刈機を多用する羽目となってしまった。
マイガーデンこと裏の丘の空き地はもはやススキが原だ。伸びたススキは普通の草刈り鎌で刈ると茎がたいそう固いのでたいへんだし、すぐに刃が切れなくなる。
伸びた草、固い草を刈るのに重宝するのが、長柄(ながえ)と呼ばれる鎌だ。普通の鎌になが〜い柄を取り付けた姿をしている。死神が必ず手に持っているあれだ。長柄は、柄が長いだけではなく、刃が大きくて厚いので固い葉や茎にも負けることなく刈りやすい。また、マムシやハチとの接触の危険も減らせる。
伸びたススキを刈るときには、まずこの長柄で葉と茎をざっと刈り倒して横へどけておくと、草刈機を効率よく使える。汗だくになるけどね。
長柄の扱いには普通の鎌とはちがったコツがいる。力まかせに振るだけでは切れないし、結構な重量があるのであっと言う間に疲れてしまう。だから、振り上げたときには脱力状態で、振り始めも腕にはできるだけ力を入れず、重心を落とし、腹に力を入れ、腰を中心にして鎌を身体に一気に引きつけるように振る。振り切ったときに身体のバランスを崩すと、スムーズに次の動作に移れないし、腕や腰を傷める。また、振り切ったときにうまく力を抜かないと、やはりすぐに疲れてしまう。
長柄を振り上げたとき、腹式呼吸をする。そして、鎌を振るタイミングに合わせて息を「フーッ」と吐く。振り終わったら残った息を吐きながら静かに力を抜く。再び腹で息を吸って、吐きながら振り、静かに力を抜く。
これらの動作をいかによどみなく行なうかが、疲れずに能率よく作業を進めるコツだと思う。
いつの頃からか、様々な作業や動作を楽器演奏を磨くことに結びつけて考え、行なう習慣がすっかり身に付いてしまっている。そんな中でも、鎌での草刈りはもっとも有用だと感じている。が、今のススキが原状態を招かないようにするには、たびたび草刈機の世話になるしかない。が、その草刈機での作業は、ほとんどなんの役にも立たない。騒音で耳が、振動で腕と指がバカになるし、排気と土ぼこりで気管支と肺がダメージを受けるし、使い方を誤ると命に関わるし、わけもなくイライラしてくるし(鎌で刈ると心が安らいでくる)、いいところはひとつもない。おまけに温暖化進行に手を貸してしまう。だいいち、鎌で刈るより十倍はかどるかと言えば、実はそんなことはない。すべての箇所を草刈機で刈ることはできない上、鎌で刈るよりはるかに散らかる草の後片付けの手間や、燃料代やメンテ費用を稼ぐ労力を考えると、けっしてそれほど効率はよくないのだ。
ちょっとその辺まで行くだけなのに車を使うことと、ほんの少し刈るだけなのに草刈機を使うことは、とてもよく似ていると思う。いよいよ自転車&リアカーライフも始めるか。
さて、田んぼにかまけていて、家の周囲の草刈りが行き届いていない。とうとう草刈り鎌だけでは追いつかなくなったので、草刈機を多用する羽目となってしまった。
マイガーデンこと裏の丘の空き地はもはやススキが原だ。伸びたススキは普通の草刈り鎌で刈ると茎がたいそう固いのでたいへんだし、すぐに刃が切れなくなる。
伸びた草、固い草を刈るのに重宝するのが、長柄(ながえ)と呼ばれる鎌だ。普通の鎌になが〜い柄を取り付けた姿をしている。死神が必ず手に持っているあれだ。長柄は、柄が長いだけではなく、刃が大きくて厚いので固い葉や茎にも負けることなく刈りやすい。また、マムシやハチとの接触の危険も減らせる。
伸びたススキを刈るときには、まずこの長柄で葉と茎をざっと刈り倒して横へどけておくと、草刈機を効率よく使える。汗だくになるけどね。
長柄の扱いには普通の鎌とはちがったコツがいる。力まかせに振るだけでは切れないし、結構な重量があるのであっと言う間に疲れてしまう。だから、振り上げたときには脱力状態で、振り始めも腕にはできるだけ力を入れず、重心を落とし、腹に力を入れ、腰を中心にして鎌を身体に一気に引きつけるように振る。振り切ったときに身体のバランスを崩すと、スムーズに次の動作に移れないし、腕や腰を傷める。また、振り切ったときにうまく力を抜かないと、やはりすぐに疲れてしまう。
長柄を振り上げたとき、腹式呼吸をする。そして、鎌を振るタイミングに合わせて息を「フーッ」と吐く。振り終わったら残った息を吐きながら静かに力を抜く。再び腹で息を吸って、吐きながら振り、静かに力を抜く。
これらの動作をいかによどみなく行なうかが、疲れずに能率よく作業を進めるコツだと思う。
いつの頃からか、様々な作業や動作を楽器演奏を磨くことに結びつけて考え、行なう習慣がすっかり身に付いてしまっている。そんな中でも、鎌での草刈りはもっとも有用だと感じている。が、今のススキが原状態を招かないようにするには、たびたび草刈機の世話になるしかない。が、その草刈機での作業は、ほとんどなんの役にも立たない。騒音で耳が、振動で腕と指がバカになるし、排気と土ぼこりで気管支と肺がダメージを受けるし、使い方を誤ると命に関わるし、わけもなくイライラしてくるし(鎌で刈ると心が安らいでくる)、いいところはひとつもない。おまけに温暖化進行に手を貸してしまう。だいいち、鎌で刈るより十倍はかどるかと言えば、実はそんなことはない。すべての箇所を草刈機で刈ることはできない上、鎌で刈るよりはるかに散らかる草の後片付けの手間や、燃料代やメンテ費用を稼ぐ労力を考えると、けっしてそれほど効率はよくないのだ。
ちょっとその辺まで行くだけなのに車を使うことと、ほんの少し刈るだけなのに草刈機を使うことは、とてもよく似ていると思う。いよいよ自転車&リアカーライフも始めるか。

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ