揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#595 ドウイウコトダ
通い慣れた道に危険が潜んでいる。使い慣れた道具に落とし穴がある。「いつも通り」というのが危ない。ルーティンワークこそ慎重に行なうべきだ。でなければ、狼狽し、混乱し、自信喪失、自己崩壊に至ってしまうことさえある。いつものCDプレイヤーに一枚のCD−RWを放り込んで再生スイッチをオンにしたワタシは、混乱の極みに落ち入ってしまったのであった。
通い慣れた道に危険が潜んでいる。使い慣れた道具に落とし穴がある。「いつも通り」というのが危ない。ルーティンワークこそ慎重に行なうべきだ。でなければ、狼狽し、混乱し、自信喪失、自己崩壊に至ってしまうことさえある。いつものCDプレイヤーに一枚のCD−RWを放り込んで再生スイッチをオンにしたワタシは、混乱の極みに落ち入ってしまったのであった。
きのう焼いた自分の曲の演奏を収めたCD−RW。まだ一度も再生してみてなかった。すわったままで、CDをプレイヤーにひょいと入れてトレイを閉じた。と、ブランクのCD−RWに一曲だけ入れたはずだったのに、表示は18曲入りと出ている。しまった。マスタートラックを入れたつもりが、トラック別に入れてしまったのか。いやまてよ、トラックだったら24あるはずだ。
で、再生して見ると、あれっ、ずいぶん以前に作った曲が次々に流れ始めた。おかしい。まっさらのCD−RWの封を切り、MTRから直接データをコピーしたはずなのに。こんな曲はMTRには入ってないぞ。
この時点で、ようやくワタシはプレイヤーのトレイに入れるCD自体を取り違えている可能性に思い至った。が、まだどこかで自分を信じている愚か者は、CDを取り出さず、まずはケースに入れてあるメモを見た。まちがいない。きのう作ったCDだと書いてある。では、きのうケースに納める際にわざわざ別のCDと取り違えたのか。それはあまりに馬鹿げているではないか。そんなバカをしてしまったのか。しかも、その前後の動作の記憶がまったくない。慣れ切った単純作業だからだ。なんて情けないのだ。
自己崩壊寸前になりつつ、ワタシは「すわったときの頭の高さに置いてある」CDプレイヤーから「すわったままで」CDを取り出した。で、それを見てさらに仰天し、めまいがした。なぜなら、そのCDは、まちがいなくきのうまっさらのCD−RWディスクにデータを入れたものだったからだ。
「ドウイウコトダ、ドウイウコトダ、ドウイウコトダ」
頭の中でめぐりつづけるドウイウコトダの七文字は、すでに意味を失ってただの音声となり、ワンポイントリピート設定をされたCDのように果てしなく再生されつづけていた。
ふらふらと立ち上がったワタシ。CDプレイヤーの、ワタシの口よろしく開いたままになっているトレイを閉めようとした。と、それまですわっていては見えなかったトレイの中が目に入った。そこには、なんと、別のCDが入っていたとさ。
CDの二枚重ね、経験ありませんか? ないですか。それはよかった。
で、再生して見ると、あれっ、ずいぶん以前に作った曲が次々に流れ始めた。おかしい。まっさらのCD−RWの封を切り、MTRから直接データをコピーしたはずなのに。こんな曲はMTRには入ってないぞ。
この時点で、ようやくワタシはプレイヤーのトレイに入れるCD自体を取り違えている可能性に思い至った。が、まだどこかで自分を信じている愚か者は、CDを取り出さず、まずはケースに入れてあるメモを見た。まちがいない。きのう作ったCDだと書いてある。では、きのうケースに納める際にわざわざ別のCDと取り違えたのか。それはあまりに馬鹿げているではないか。そんなバカをしてしまったのか。しかも、その前後の動作の記憶がまったくない。慣れ切った単純作業だからだ。なんて情けないのだ。
自己崩壊寸前になりつつ、ワタシは「すわったときの頭の高さに置いてある」CDプレイヤーから「すわったままで」CDを取り出した。で、それを見てさらに仰天し、めまいがした。なぜなら、そのCDは、まちがいなくきのうまっさらのCD−RWディスクにデータを入れたものだったからだ。
「ドウイウコトダ、ドウイウコトダ、ドウイウコトダ」
頭の中でめぐりつづけるドウイウコトダの七文字は、すでに意味を失ってただの音声となり、ワンポイントリピート設定をされたCDのように果てしなく再生されつづけていた。
ふらふらと立ち上がったワタシ。CDプレイヤーの、ワタシの口よろしく開いたままになっているトレイを閉めようとした。と、それまですわっていては見えなかったトレイの中が目に入った。そこには、なんと、別のCDが入っていたとさ。
CDの二枚重ね、経験ありませんか? ないですか。それはよかった。

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ