揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#634 故 障
物みないつか壊れる。壊れない物はない・・・って、近ごろ物の話が多いな。物欲が過ぎるのかな。が、壊れ方にもいろいろあって、笑えることもある。笑えないこともある。笑える壊れ方についてから書こう。
物みないつか壊れる。壊れない物はない・・・って、近ごろ物の話が多いな。物欲が過ぎるのかな。が、壊れ方にもいろいろあって、笑えることもある。笑えないこともある。笑える壊れ方についてから書こう。
PR
#632 天 職
サッカーW杯。日本がカメルーンに勝った。日本の左サイドバック・長友佑都が試合後のインタビューで見せた笑顔は、まさしく会心の笑顔だった。ワタシの周囲にはいつも笑顔が絶えない。が、長友が見せた充足感、達成感、幸福感に満ちた笑顔は、近ごろのワタシがついぞ見たことがないものだった。それは、誰もが一生に一度見せることができるかどうかのものだと感じた。
サッカーW杯。日本がカメルーンに勝った。日本の左サイドバック・長友佑都が試合後のインタビューで見せた笑顔は、まさしく会心の笑顔だった。ワタシの周囲にはいつも笑顔が絶えない。が、長友が見せた充足感、達成感、幸福感に満ちた笑顔は、近ごろのワタシがついぞ見たことがないものだった。それは、誰もが一生に一度見せることができるかどうかのものだと感じた。
#626 乗ってみよ
日本人は繊細だから、車に対しても注文が多い。ネットでユーザーのレビューを見てると、走行性能や乗り心地や操作性だけではなく、やれカップホルダーの位置がどうの、パワーウィンドウの動くスピードがどうの、各種装備品の使い勝手がどうの、シートの材質がどうの、カーステの音質がどうのと、まことにきびしい。ときどき、もうちっと自分で工夫せーよ、と言いたくなる。
日本人は繊細だから、車に対しても注文が多い。ネットでユーザーのレビューを見てると、走行性能や乗り心地や操作性だけではなく、やれカップホルダーの位置がどうの、パワーウィンドウの動くスピードがどうの、各種装備品の使い勝手がどうの、シートの材質がどうの、カーステの音質がどうのと、まことにきびしい。ときどき、もうちっと自分で工夫せーよ、と言いたくなる。
#617 五つ星
きょう立ち寄ったある場所で、どこかの有線テレビが映っていた。そこにはワタシの誕生月の星座のきょうの運勢が映し出されていた。なんと、金運、健康、恋愛などなど、どの項目にも星が五つ並んでいるではないかっ。すごいっ。ここまで大していいことはなかったが、きょうという日はあと6時間以上残っている。きっとすばらしいことが待っているにちがいない。
きょう立ち寄ったある場所で、どこかの有線テレビが映っていた。そこにはワタシの誕生月の星座のきょうの運勢が映し出されていた。なんと、金運、健康、恋愛などなど、どの項目にも星が五つ並んでいるではないかっ。すごいっ。ここまで大していいことはなかったが、きょうという日はあと6時間以上残っている。きっとすばらしいことが待っているにちがいない。
#603 脳ハウ
脳はその大半が一生使われないと言われてきた。が、最近では、人の一生で脳はすべての機能を万遍なく使われていることがわかっているそうで、なんとなくそれはよかったと安心したワタシ。が、こと記憶に限って言えば、人間は憶える事柄よりも忘れる事柄の方がずっと多いそうだ。不要な記憶はすぐに消去されてしまう。問題は、必要な記憶と不要な記憶をどうやって区別しているかだ。
脳はその大半が一生使われないと言われてきた。が、最近では、人の一生で脳はすべての機能を万遍なく使われていることがわかっているそうで、なんとなくそれはよかったと安心したワタシ。が、こと記憶に限って言えば、人間は憶える事柄よりも忘れる事柄の方がずっと多いそうだ。不要な記憶はすぐに消去されてしまう。問題は、必要な記憶と不要な記憶をどうやって区別しているかだ。
#596 落書考
ごぶさたいたしました。
自然の風景というものは、絶えず少しずつ変化しつづけている。それが、あるときは劇的に変化する。ひとつは台風や地震などの自然の巨大なエネルギーの放出時。もうひとつは、人間の手が入ったときだ。知らぬ間に人間の手によってなされた風景の変化に驚かされることがある。
ごぶさたいたしました。
自然の風景というものは、絶えず少しずつ変化しつづけている。それが、あるときは劇的に変化する。ひとつは台風や地震などの自然の巨大なエネルギーの放出時。もうひとつは、人間の手が入ったときだ。知らぬ間に人間の手によってなされた風景の変化に驚かされることがある。
#591 落 下
すべってこけた。例え話ではなく、実際に足をすべらせてこけたのであった。人生、危険は身の回りにいくらでもある。ワタシがこけたのは、ウチの家から下の駐車場へとつづく短い坂道でだった。折からの雨で、芝がはげて半分土が見えている坂道は、サンダルで歩くには危険すぎた。つるりとすべって仰向けにひっくり返ってしまった。
すべってこけた。例え話ではなく、実際に足をすべらせてこけたのであった。人生、危険は身の回りにいくらでもある。ワタシがこけたのは、ウチの家から下の駐車場へとつづく短い坂道でだった。折からの雨で、芝がはげて半分土が見えている坂道は、サンダルで歩くには危険すぎた。つるりとすべって仰向けにひっくり返ってしまった。
#574 2GB
漢方薬と新薬とでは、効きの速さがちがうと言う。漢方はゆっくりで、新薬はモノによっては劇的に効く。注射などは早効きの最たるものだ。PCの性能アップのためのいろんな手法は、新薬のようなもののようだ。で、劇的効果を期待して、メモリを増設してみた。が、あんまり効かない。では、漢方薬のようにそのうちゆっくりと効いてくるんだらふか。んなわけないだろなー。
漢方薬と新薬とでは、効きの速さがちがうと言う。漢方はゆっくりで、新薬はモノによっては劇的に効く。注射などは早効きの最たるものだ。PCの性能アップのためのいろんな手法は、新薬のようなもののようだ。で、劇的効果を期待して、メモリを増設してみた。が、あんまり効かない。では、漢方薬のようにそのうちゆっくりと効いてくるんだらふか。んなわけないだろなー。
#566 単純化
人間、物がないと生きていけないな。素手では生きていけないってことだ。物というものは便利なものだけど、やっかいなものでもあるな。なぜなら、物が物を呼んで、いくらでもふえていくからだな。アメーバだな。ウイルスだな。ワタシの仕事部屋も、物がふえる一方で減ることがなくて、それはへんたいだな。
人間、物がないと生きていけないな。素手では生きていけないってことだ。物というものは便利なものだけど、やっかいなものでもあるな。なぜなら、物が物を呼んで、いくらでもふえていくからだな。アメーバだな。ウイルスだな。ワタシの仕事部屋も、物がふえる一方で減ることがなくて、それはへんたいだな。
#565 ノウハウ
いかに未来を切り拓くかについて、様々な言葉がある。法則とされているものもある。「引き寄せの法則」というものがあるそうだ。要は「願うことは叶うことなり」ってことだ。願っても叶わないことも多いが、願わないとけっして叶わないのだから、と言うか叶うという言葉は願うとセットだから、叶えるにはまず願うことが必要で、願ったり叶ったりでそれはよかった。
いかに未来を切り拓くかについて、様々な言葉がある。法則とされているものもある。「引き寄せの法則」というものがあるそうだ。要は「願うことは叶うことなり」ってことだ。願っても叶わないことも多いが、願わないとけっして叶わないのだから、と言うか叶うという言葉は願うとセットだから、叶えるにはまず願うことが必要で、願ったり叶ったりでそれはよかった。
#554 貢 献
正月に、今も正月だが、久しぶりにでっかいショッピングセンターに買物に行った。大阪近郊では屈指のショッピングモールだ。また、きょうは大阪市内へ向かう電車にも乗った。これまたかなり久しぶり。で、最近はこうした人混みに身を投じたときに、人々の着衣の色彩が気になる。限りなくモノトーンに近いのだ。これが流行なのだらふか。
正月に、今も正月だが、久しぶりにでっかいショッピングセンターに買物に行った。大阪近郊では屈指のショッピングモールだ。また、きょうは大阪市内へ向かう電車にも乗った。これまたかなり久しぶり。で、最近はこうした人混みに身を投じたときに、人々の着衣の色彩が気になる。限りなくモノトーンに近いのだ。これが流行なのだらふか。
#549 一文字
一年の計は元旦にありと言うが、一年を振り返るべき日はいつなのだらふ。年末の慌ただしい頃にはなかなか振り返れないのが常だが、忙中閑あり、ふと一息つくとき、往く年を振り返ったりもする。巷では毎年、この一年を一文字で表わす習わしが定着しつつある。夕方ほっこりしたとき、ワタシにもふといくつかの文字が浮かんだきた。
一年の計は元旦にありと言うが、一年を振り返るべき日はいつなのだらふ。年末の慌ただしい頃にはなかなか振り返れないのが常だが、忙中閑あり、ふと一息つくとき、往く年を振り返ったりもする。巷では毎年、この一年を一文字で表わす習わしが定着しつつある。夕方ほっこりしたとき、ワタシにもふといくつかの文字が浮かんだきた。
#541 何がこんなに胸を打つのか
1時間の放映時間の間、ずっと涙をこらえっ放しにさせられる番組など、めったにあるものではない。二人三脚といえばふたりで足をしばり付けて走る競争だが、近ごろ、三十人三十一脚というものが全国の小学生を熱くさせている。その全国大会の模様を見た。ドキュメンタリーならではの、事実だけが持つ力に感動させられつづけたのだ。
1時間の放映時間の間、ずっと涙をこらえっ放しにさせられる番組など、めったにあるものではない。二人三脚といえばふたりで足をしばり付けて走る競争だが、近ごろ、三十人三十一脚というものが全国の小学生を熱くさせている。その全国大会の模様を見た。ドキュメンタリーならではの、事実だけが持つ力に感動させられつづけたのだ。
#530 上り坂
近くの小学校はきょうはお休みだ。で、グラブとボールを持って、一人でボール投げをしに行った。小学校のグランドには、一人ボール投げ用の壁がある。小学校までちょうど1km。久しぶりに自転車に乗って行った。が、道中にはかなりアップダウンがある。ボール投げを始める前に疲れてしまって、それは情けない。さて、自転車って、なかなか奥が深いやもしれない。
近くの小学校はきょうはお休みだ。で、グラブとボールを持って、一人でボール投げをしに行った。小学校のグランドには、一人ボール投げ用の壁がある。小学校までちょうど1km。久しぶりに自転車に乗って行った。が、道中にはかなりアップダウンがある。ボール投げを始める前に疲れてしまって、それは情けない。さて、自転車って、なかなか奥が深いやもしれない。
#520 感 触
中学生から65歳までのソフトボール愛好家で構成する我が町内会的チーム。自前の「Black Yankees」のTシャツを身に着け、イチローばりにライトの守備位置に着いた。ワタシの前へぽとりと落ちて弾んだボールを追って、セカンド氏と交錯して転倒。あーあ、やんなっちゃった。
中学生から65歳までのソフトボール愛好家で構成する我が町内会的チーム。自前の「Black Yankees」のTシャツを身に着け、イチローばりにライトの守備位置に着いた。ワタシの前へぽとりと落ちて弾んだボールを追って、セカンド氏と交錯して転倒。あーあ、やんなっちゃった。
Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ