揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小泉氏がまたテレビに出てきた。環境問題の重要性を訴えていた。総理のイスに再び座るつもりにちがいないこの方は、今度はゴア氏よろしく人道的テーマの部屋にずかずかと上がり込んできて、新たな市民・無党派層の獲得に乗り出したというわけだ。
それはそうと、環境問題を云々するならば、いちばん身近な環境をまず大切にするべきだろう。それは何かとたずねたら、自分の身体にきまっとる。
人間は身体ではない。身体は入れ物だから、部屋のような家のようなものだと言っていい。つまり健康に気を配るというということは、環境を大切にすることになる。
また、何を食べるかが環境を守りもし、壊しもする。大量の家畜の肉を食べようと思えば、家畜の食べ物を得るために広大な用地が必要になる。森林は伐採され、二酸化炭素は増える。水量の減った川はにごり、血液もにごる。
よって、健康問題は環境問題のコトハジメであるということに。
それはそうと、環境問題を云々するならば、いちばん身近な環境をまず大切にするべきだろう。それは何かとたずねたら、自分の身体にきまっとる。
人間は身体ではない。身体は入れ物だから、部屋のような家のようなものだと言っていい。つまり健康に気を配るというということは、環境を大切にすることになる。
また、何を食べるかが環境を守りもし、壊しもする。大量の家畜の肉を食べようと思えば、家畜の食べ物を得るために広大な用地が必要になる。森林は伐採され、二酸化炭素は増える。水量の減った川はにごり、血液もにごる。
よって、健康問題は環境問題のコトハジメであるということに。
PR
昨年このコーナーで連載していた、巴だリョウヘイ作「民話わーるど ムカシムカシアルトコロニ」の第一話「小判の竹」。この物語の主人公のおじいさんとおばあさんには、実はモデルがいた。それは、ウチの近所のおじいさんとおばあさんなのだ。
そのおばあさんに、この間コンサートでいただいたたくさんの花束のうち何本かをお裾分けさせていただいた。たいそう喜んでもらえた。
さて、ウチの畑はおじいさんとおばあさんのお宅のすぐ前にある。きょう夏野菜の植え付けをしていると、おばあさんが「りょうへいさん、りょうへいさん」と、何やら袋を下げて畑に上がってこられた。掘りたてのタケノコだった。うわ〜お、小判のタケノコじゃ! これでわしは大金持ちじゃ!
そのおばあさんに、この間コンサートでいただいたたくさんの花束のうち何本かをお裾分けさせていただいた。たいそう喜んでもらえた。
さて、ウチの畑はおじいさんとおばあさんのお宅のすぐ前にある。きょう夏野菜の植え付けをしていると、おばあさんが「りょうへいさん、りょうへいさん」と、何やら袋を下げて畑に上がってこられた。掘りたてのタケノコだった。うわ〜お、小判のタケノコじゃ! これでわしは大金持ちじゃ!
Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ