揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月は舞鶴でのコンサートのことやヒョウの被害のことなど書きたいことがいくつかあったが、田植えが始まったのですべて流れてしまった。
16日に下準備をして17日から始めた小さな田んぼの小さな田植えは、昨26日に終わった。
例によってできるだけ草を生やしておき肥料もほとんど施さず、自分ちで作った苗を一本一本手で植えて回るクレイジーな米作りでそれはよかっ田。
16日に下準備をして17日から始めた小さな田んぼの小さな田植えは、昨26日に終わった。
例によってできるだけ草を生やしておき肥料もほとんど施さず、自分ちで作った苗を一本一本手で植えて回るクレイジーな米作りでそれはよかっ田。
上から、苗を掘り出す鍬、自作の作付けヒモと支柱、苗を入れて運ぶ木箱、草を刈り苗を植える穴を掘る鋸鎌、苗を小分けにして乗せる板切れ、自作の竹製スケール。
たったこれだけ。
…あと、地下足袋と左手だけに軍手もね。
クレイジーでレトロな趣きの米作りだが、不耕起、無施肥、無農薬、そして草と虫を活かす自然農の米作りは最先端のイノベーションだと思っている。
人類の未来は自然の営みと共に生きてこそあるのだから。
そして正味七日間かかった田植えに勤しんでいるときは、生きるとはまさに田植えをすることであり米を作ることそのものだった。
今年はほぼすべての苗を一本植えにすることにチャレンジした。
苗と苗の間隔もより広く取り、25㎝×40㎝とした。
一本の苗に十分なスペースを与えて生命力を全開にすることが狙いだ。
一本の苗がときには30本にも増えるのが稲だ。
が、土ができていなければなかなか太く育たないし、どうしても育ちにムラができる。
すべて自然にまかせるのココロ。
頼りなげに見える苗たち。

草茫茫。
去年の晩秋に振り撒いたワラもたくさん落ちている。

4、5m置きに貯排水溝が掘ってある。
左上は苗代だった箇所。

こうして見ると、稲も田に生える一本の草だと実感する。

ミゾソバやタデは恐くないがセリは強敵、負けるな稲。
(手前にクローバーも見える)

田んぼにほとんど水がないままでの田植え風景は、ちょっと不思議に見える。草茫茫。
去年の晩秋に振り撒いたワラもたくさん落ちている。
4、5m置きに貯排水溝が掘ってある。
左上は苗代だった箇所。
こうして見ると、稲も田に生える一本の草だと実感する。
ミゾソバやタデは恐くないがセリは強敵、負けるな稲。
(手前にクローバーも見える)
が、田植えが終わってから本格的に水を引き入れるのがこの田植えの独特なところのひとつだ。
すると、苗たちは急激に成長を始める。
さて、6月26日午後、田植えが終わった直後、にわかに空がかき曇り強い風が吹き始め、一面に植わった苗がいっせいにしなった。
風が引き連れてきた強い雨は、わずかな時間で田んぼ全面を水に浸した。
これでいいの田゛。
おしまい。
14.06.27 記
14.06.27 記
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ