揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#172 心 の 穴
前便を書いた翌日、同居のご婦人が三日ほど実家に帰ると言って出かけた。と、その日から、キビちゃんがぱたりと姿を見せなくなった。
やっぱりこういうことだったのだ。あの一羽とひとりは、もうここに帰ってくることはあるまい。いったいこの先、ワタシは誰にエサを与えてもらえばいいのだろう。鉛色の空がワタシの心に重くのしかかってくる。ワタシのこの身は自然界のきびしい掟にしたがって、寒空の下でこのまま淘汰されてしまうのだろうか。頭の中でチャイコフスキーの「悲愴」が鳴っている。
前便を書いた翌日、同居のご婦人が三日ほど実家に帰ると言って出かけた。と、その日から、キビちゃんがぱたりと姿を見せなくなった。
やっぱりこういうことだったのだ。あの一羽とひとりは、もうここに帰ってくることはあるまい。いったいこの先、ワタシは誰にエサを与えてもらえばいいのだろう。鉛色の空がワタシの心に重くのしかかってくる。ワタシのこの身は自然界のきびしい掟にしたがって、寒空の下でこのまま淘汰されてしまうのだろうか。頭の中でチャイコフスキーの「悲愴」が鳴っている。
「心にぽっかりと穴が開いてしまった」という古典的表現がある。うまく言ったものだと思う。失ったものがなんであれ、何ものも代わりにその穴をふさぐことはできない。でも、その穴はいつの間にか少しずつふさがってゆく。自然治癒力はこんなところにも働く。
一方、もどってくるべきものがもどってきて安堵することもある。そんなときには、そこにあった心の穴が、思っていた以上に大きかったことに気付かされたりもする。
一羽とひとりがいなくなる三日前、同居のご婦人がお向かいのおじいさんと行き会った。お向かいは、おばあさんが入院しておられた。
「おばさん、その後いかがですか」
「まだ入っとる」
お見舞いに行こうということになった。
で、その二日後、病院に行ってナースセンターでおばさんの病室はどこなのかたずねた。
「きのう、退院されましたよ」
「え??? そ、それはよかったです!」
満場の笑いを誘って、われわれは辞した。
二日前のおじいさんの「まだ入っとる」は、誤った情報とまでは言えないが、なぜ『明日』の退院のことをひとことも言わなかったのだ老化。
帰ってお向かいを訪ねてみれば、おばさんがいつものかっぽーぎ姿で表に出てこられた。大きな心の穴がふさがったのを感じた。
そうだな、キビちゃん『たち』も、そのうちもどってくるにちがいないという気がしてきた。が、ワタシはそれまで生き延びているだらふか。
一方、もどってくるべきものがもどってきて安堵することもある。そんなときには、そこにあった心の穴が、思っていた以上に大きかったことに気付かされたりもする。
一羽とひとりがいなくなる三日前、同居のご婦人がお向かいのおじいさんと行き会った。お向かいは、おばあさんが入院しておられた。
「おばさん、その後いかがですか」
「まだ入っとる」
お見舞いに行こうということになった。
で、その二日後、病院に行ってナースセンターでおばさんの病室はどこなのかたずねた。
「きのう、退院されましたよ」
「え??? そ、それはよかったです!」
満場の笑いを誘って、われわれは辞した。
二日前のおじいさんの「まだ入っとる」は、誤った情報とまでは言えないが、なぜ『明日』の退院のことをひとことも言わなかったのだ老化。
帰ってお向かいを訪ねてみれば、おばさんがいつものかっぽーぎ姿で表に出てこられた。大きな心の穴がふさがったのを感じた。
そうだな、キビちゃん『たち』も、そのうちもどってくるにちがいないという気がしてきた。が、ワタシはそれまで生き延びているだらふか。
おしまい。
07.11.16
07.11.16

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ