揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麦を播いたその上に、半月前までその場で育っていた稲のワラを振り撒いた。
こうして、稲ワラはいずれ麦の糧となり、夏には麦ワラは稲の糧となり、田んぼの中で命が巡ってゆく。
そのことを思ってワラを撒くとき、どうしようもなく高揚する。
刈ったワラや籾殻や糠や草をその場に振り撒く。
ただそれだけのことが、胸を弾ませ、心を温める。
それは、この大いなる命の巡りの中に自分自身が参入し、生かし生かされているという実感ゆえなのだ。
こうして、稲ワラはいずれ麦の糧となり、夏には麦ワラは稲の糧となり、田んぼの中で命が巡ってゆく。
そのことを思ってワラを撒くとき、どうしようもなく高揚する。
刈ったワラや籾殻や糠や草をその場に振り撒く。
ただそれだけのことが、胸を弾ませ、心を温める。
それは、この大いなる命の巡りの中に自分自身が参入し、生かし生かされているという実感ゆえなのだ。
今朝、初めての麦蒔きをした。
これからのマイ田んぼは、冬もにぎやかになることとなる。
米を刈り取った後に麦を作ることを、昔から裏作と言った。
冬は夏の草であり陽の食物である米を食べ、夏は冬の草であり陰の食物である麦を食べることが理に適っている。
米は身体を温め、麦は冷やしてくれる。
太陽と月の如しだ。
麦は米よりも作りやすい作物だという。
適当にバラ播いておけばすくすく育つと。
が、バラ播くと刈り取るときが大変そうなので(野生化稲の教訓)、条播きにした。
これが麦の種子。というか麦の粒。
「もち麦」という品種。
安全な上に自家採種もできる良質な種を入手することができた。
とっても良心的な種屋さん「たねの森」さんに感謝。
麦は刈り取ったら、干して、脱穀して、唐箕にかけて、籾摺りして玄麦にする。
ここまでは米と同じ。
勝手知ったる道のりだ。
で、ご飯に混ぜて炊いて麦飯にするも良し、麦茶にするも良し。
が、パンにしようと思った途端に立ち往生してしまう。
製粉。
どうする、製粉。
石臼を探してきて水車小屋を作ってゴトンゴトンと挽くも良し…って、それはあまりにへんたい。
まあ、収穫まであと7ヶ月ある。
なんとかなるだろ。
日が暮れるのが早くなった。
3時を過ぎたら西の山に日が隠れ、途端に寒くなってしまう。
ここ数日は早起きしても、9時前までは濃霧で太陽は隠れてるし。
明日も短時間でどれだけ播けるだろうか。
などと思案していると、はや月の出となったとさ。
これからのマイ田んぼは、冬もにぎやかになることとなる。
米を刈り取った後に麦を作ることを、昔から裏作と言った。
冬は夏の草であり陽の食物である米を食べ、夏は冬の草であり陰の食物である麦を食べることが理に適っている。
米は身体を温め、麦は冷やしてくれる。
太陽と月の如しだ。
麦は米よりも作りやすい作物だという。
適当にバラ播いておけばすくすく育つと。
が、バラ播くと刈り取るときが大変そうなので(野生化稲の教訓)、条播きにした。
これが麦の種子。というか麦の粒。
「もち麦」という品種。
安全な上に自家採種もできる良質な種を入手することができた。
とっても良心的な種屋さん「たねの森」さんに感謝。
麦は刈り取ったら、干して、脱穀して、唐箕にかけて、籾摺りして玄麦にする。
ここまでは米と同じ。
勝手知ったる道のりだ。
で、ご飯に混ぜて炊いて麦飯にするも良し、麦茶にするも良し。
が、パンにしようと思った途端に立ち往生してしまう。
製粉。
どうする、製粉。
石臼を探してきて水車小屋を作ってゴトンゴトンと挽くも良し…って、それはあまりにへんたい。
まあ、収穫まであと7ヶ月ある。
なんとかなるだろ。
日が暮れるのが早くなった。
3時を過ぎたら西の山に日が隠れ、途端に寒くなってしまう。
ここ数日は早起きしても、9時前までは濃霧で太陽は隠れてるし。
明日も短時間でどれだけ播けるだろうか。
などと思案していると、はや月の出となったとさ。
おしまい。
13.11.18 記
13.11.18 記
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ