揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明後日はワタシにとって大切ないくつかのイベントが重なってしまった。
西宮市水堂須佐男神社での「新獨木舟文学館」はお世話になった館長田中さんの著書の発売記念公演で、語り師でワタシの長い共演者の竹崎利信さんが田中作品を中心に朗読される会だ。
また、京丹波町では「ミツバチの羽音と地球の回転」という風変わりなタイトルの映画が上映される。
瀬戸内に浮かぶ自給自足の島・祝島が三十年近くに渡って原発建設に反対してきた記録と、スウェーデンの新エネルギーへの取り組みの模様をドキュメントした作品だ。
で、ワタシはと言えば、その日山口県の岩国市で演奏するのであった。
西宮市水堂須佐男神社での「新獨木舟文学館」はお世話になった館長田中さんの著書の発売記念公演で、語り師でワタシの長い共演者の竹崎利信さんが田中作品を中心に朗読される会だ。
また、京丹波町では「ミツバチの羽音と地球の回転」という風変わりなタイトルの映画が上映される。
瀬戸内に浮かぶ自給自足の島・祝島が三十年近くに渡って原発建設に反対してきた記録と、スウェーデンの新エネルギーへの取り組みの模様をドキュメントした作品だ。
で、ワタシはと言えば、その日山口県の岩国市で演奏するのであった。
初めて行く町だ。
去る五月に法然院での震災悲願会コンサートで知り合ったリピート山中さんのコンサートに呼んでいただいた次第。
揚琴をソロで、オカリナをリピートさんの歌とのセッションで演奏する。
リピート山中さんは、山男らしい。
「山歌集」というCDを出しておられる。
ジャケットには、雪渓残る黒部峡谷でごつごつした岩の上にでっかい荷物を置いて達成感と解放感と大自然の懐に抱かれる快感に酔いしれる山中さんの姿がある。
全編山中さんのよく通るバリトンで歌われる山の歌かと思いきや。
2曲め、大ヒットした「ヨーデル食べ放題」は終わるまでに百回笑える。
そしてサントリー黒ラベルのコマソン「それぞれの味」は哀愁を帯びた曲想と歌詞にしみじみと浸れる。
幅広いのはリピートさん。
ワタシにとっては初めて共演させていただくタイプの方だ。
山中さんにとってもたぶんワタシは異色だらふ。
ということで、正真正銘の異色の組み合わせとなる。
閑話休題。
会場の周東町は、あの上関原発の建設問題で揺れている上関町の近くだ。
そしてそのすぐ先に、前述の祝島がある。
大半の島民が原発に反対し、有機農法と美しい海での漁で生計を立て、自然エネルギーによるエネルギー自立を志す異色の島だ。
小出裕章先生が上関の原発反対集会に講演に行かれた際、二十数年に渡って全島あげて原発に、電力会社に立ち向かってきた祝島の人々のことに話が及んだ折りに思わず感無量になり声を詰まらされたという、あの祝島。
どうもワタシは、そちらへも吸い寄せられている気がするのだが。
祝島の公式ホームページを見ると、「祝島に住もう」というコーナーがある。
島としてIターンを歓迎しておられるのだ。
帰ってこれるかな、ときどき異色気味のワタシ。
去る五月に法然院での震災悲願会コンサートで知り合ったリピート山中さんのコンサートに呼んでいただいた次第。
揚琴をソロで、オカリナをリピートさんの歌とのセッションで演奏する。
リピート山中さんは、山男らしい。
「山歌集」というCDを出しておられる。
ジャケットには、雪渓残る黒部峡谷でごつごつした岩の上にでっかい荷物を置いて達成感と解放感と大自然の懐に抱かれる快感に酔いしれる山中さんの姿がある。
全編山中さんのよく通るバリトンで歌われる山の歌かと思いきや。
2曲め、大ヒットした「ヨーデル食べ放題」は終わるまでに百回笑える。
そしてサントリー黒ラベルのコマソン「それぞれの味」は哀愁を帯びた曲想と歌詞にしみじみと浸れる。
幅広いのはリピートさん。
ワタシにとっては初めて共演させていただくタイプの方だ。
山中さんにとってもたぶんワタシは異色だらふ。
ということで、正真正銘の異色の組み合わせとなる。
閑話休題。
会場の周東町は、あの上関原発の建設問題で揺れている上関町の近くだ。
そしてそのすぐ先に、前述の祝島がある。
大半の島民が原発に反対し、有機農法と美しい海での漁で生計を立て、自然エネルギーによるエネルギー自立を志す異色の島だ。
小出裕章先生が上関の原発反対集会に講演に行かれた際、二十数年に渡って全島あげて原発に、電力会社に立ち向かってきた祝島の人々のことに話が及んだ折りに思わず感無量になり声を詰まらされたという、あの祝島。
どうもワタシは、そちらへも吸い寄せられている気がするのだが。
祝島の公式ホームページを見ると、「祝島に住もう」というコーナーがある。
島としてIターンを歓迎しておられるのだ。
帰ってこれるかな、ときどき異色気味のワタシ。
おしまい。
11.07.29 記
11.07.29 記
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ