揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#103 TANAZARASHI PREMIUM
K市の某ショッピングセンターにある楽器・CD屋さんに買物に立ち寄った。CDの棚の「中国楽器」というコーナーにワタシのファースト・ソロアルバムを見つけた。1994年7月に発売されたものだ。その後たいした数は売れていないが、いまだに廃盤にもならず少しずつ売れつづけている。この町にも置いてあったのはうれしかったのだが、このCD、背表紙の色が完全にあせている。よ〜く見ないとタイトルも判読できない。少なくとも10年はたなざらしになっていると見た。
K市の某ショッピングセンターにある楽器・CD屋さんに買物に立ち寄った。CDの棚の「中国楽器」というコーナーにワタシのファースト・ソロアルバムを見つけた。1994年7月に発売されたものだ。その後たいした数は売れていないが、いまだに廃盤にもならず少しずつ売れつづけている。この町にも置いてあったのはうれしかったのだが、このCD、背表紙の色が完全にあせている。よ〜く見ないとタイトルも判読できない。少なくとも10年はたなざらしになっていると見た。
きょう再びその楽器・CD屋さんを訪れたのには意図があった。ずいぶん悲しい姿のワタシのCDを、できることなら美品に交換してもらおうと思って、ダメもとで手持ちの新品一枚を持参したのだ。
お店の人が忙しそうだったので、勝手にたなざらしCDを取り出して、替りに持ってきた新品を棚に差し入れた。そのまま店を出ようとしたら、制服の警備員ふたりがワタシの前に立ちはだかった。
「ちょっと来てください」
通用口から引っ張り出され、殺風景な警備員室の硬いパイプイスに座らされた。
「カバンの中を見せていただけますか」
「なぜですか」
「この映像を見てください」
モニターに、ワタシが棚からCDを取り出してカバンに入れる姿が映し出された。
「あ、いや、これは、その・・・」
「早くカバンの中を見せてください」
・・・と、このような事態になるとやっかいなので、お店で買物を済ますと店員さんに名刺を見せてわけを話した。
ところがやはり、いくら制作当事者のひとりのワタシが持込んだ品であっても、契約卸売会社のものではない品との交換は事務手続き上むずかしいとのご返答であった。
自分で買い取るのもそこはかとなくあはれなので、店員さんに礼を述べて辞した。返品もせずに長年置いていただいていることに感謝。
よって、色あせたCDはこれからもこのお店の棚でいつか手に取って買ってくれる人を待つこととなった。
ということで、ワタシのファースト・ソロアルバム「揚琴〜Solo Yang-chin」をまだ持っていない方で、亀○市のサ○ィー内のJE○×IAへ行くついでがある方は、背表紙が完全に消えてしまわないうちにどうぞ買ってあげてください。たぶん初回プレスのプレミアム品??です。背表紙以外は新品同様の美品です。
いや、そもそもまぎれもない新品だった。
お店の人が忙しそうだったので、勝手にたなざらしCDを取り出して、替りに持ってきた新品を棚に差し入れた。そのまま店を出ようとしたら、制服の警備員ふたりがワタシの前に立ちはだかった。
「ちょっと来てください」
通用口から引っ張り出され、殺風景な警備員室の硬いパイプイスに座らされた。
「カバンの中を見せていただけますか」
「なぜですか」
「この映像を見てください」
モニターに、ワタシが棚からCDを取り出してカバンに入れる姿が映し出された。
「あ、いや、これは、その・・・」
「早くカバンの中を見せてください」
・・・と、このような事態になるとやっかいなので、お店で買物を済ますと店員さんに名刺を見せてわけを話した。
ところがやはり、いくら制作当事者のひとりのワタシが持込んだ品であっても、契約卸売会社のものではない品との交換は事務手続き上むずかしいとのご返答であった。
自分で買い取るのもそこはかとなくあはれなので、店員さんに礼を述べて辞した。返品もせずに長年置いていただいていることに感謝。
よって、色あせたCDはこれからもこのお店の棚でいつか手に取って買ってくれる人を待つこととなった。
ということで、ワタシのファースト・ソロアルバム「揚琴〜Solo Yang-chin」をまだ持っていない方で、亀○市のサ○ィー内のJE○×IAへ行くついでがある方は、背表紙が完全に消えてしまわないうちにどうぞ買ってあげてください。たぶん初回プレスのプレミアム品??です。背表紙以外は新品同様の美品です。
いや、そもそもまぎれもない新品だった。
おしまい。
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ