揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「芸術に何ができるか」
5月4日に法然院でワタシの演奏に引き続いて行なわれる「対話の時間」のテーマ。
とってもむずかしい問いかけ。
震災を受けて、「今後の生き方を探る」とのメインテーマのもとに考える。
この機会に、自分への問いかけとして、今一度考えている。
考え中。
黙考もくもく。
5月4日に法然院でワタシの演奏に引き続いて行なわれる「対話の時間」のテーマ。
とってもむずかしい問いかけ。
震災を受けて、「今後の生き方を探る」とのメインテーマのもとに考える。
この機会に、自分への問いかけとして、今一度考えている。
考え中。
黙考もくもく。
芸術にもいろいろある。
いろいろについて語れば、ただのいろいろ噺。
ワタシの守備範囲は、取りあえず音楽。
攻撃目標も、音楽。
で、「音楽に何ができるか」となる。
衣食足りて礼節を知る。
さて、音楽。
衣食住を得るための活動から生まれてきた。
労働歌、宗教歌、娯楽歌、etc.
音楽は、原初的生活から生まれてきた。
つまり音楽は、礼節に先んじてきた。
さても生活に深く根ざした音楽こそ、生き抜く力を持っているはずだ。
生かす力を持っているはずだとも。
が、被災地。
衣食住を得るための活動に就くことさえできない。
そこから、音楽は生まれようがないように思える。
また、そこへ音楽を供給しても、無力にちがいない。
必死で生き延びようとしている人に、安らぐ暇(いとま)はない。
が、もしワタシが失意の人々と痛みを真に分かち合っていれば、加えて、もしワタシに失意のどん底で音楽を生み出す力があれば、そのときは、人々と共有できる音楽が生まれるやもしれない。
幸か不幸か。
幸も不幸も超えてゆければ。
被災地では、伝統の祭が復活したり、津波から生き残った松を生かそうとする試みが行なわれたりし始めた。
こんなときこそ、Something NEW が生まれる可能性があるやも。
それは言える。
だから、被災地のアーティストに関心を寄せている。
前にも紹介したが、福島の詩人・和合亮一さん。
ますます、すさまじい。
ひきつづき、黙考もくもく。
いろいろについて語れば、ただのいろいろ噺。
ワタシの守備範囲は、取りあえず音楽。
攻撃目標も、音楽。
で、「音楽に何ができるか」となる。
衣食足りて礼節を知る。
さて、音楽。
衣食住を得るための活動から生まれてきた。
労働歌、宗教歌、娯楽歌、etc.
音楽は、原初的生活から生まれてきた。
つまり音楽は、礼節に先んじてきた。
さても生活に深く根ざした音楽こそ、生き抜く力を持っているはずだ。
生かす力を持っているはずだとも。
が、被災地。
衣食住を得るための活動に就くことさえできない。
そこから、音楽は生まれようがないように思える。
また、そこへ音楽を供給しても、無力にちがいない。
必死で生き延びようとしている人に、安らぐ暇(いとま)はない。
が、もしワタシが失意の人々と痛みを真に分かち合っていれば、加えて、もしワタシに失意のどん底で音楽を生み出す力があれば、そのときは、人々と共有できる音楽が生まれるやもしれない。
幸か不幸か。
幸も不幸も超えてゆければ。
被災地では、伝統の祭が復活したり、津波から生き残った松を生かそうとする試みが行なわれたりし始めた。
こんなときこそ、Something NEW が生まれる可能性があるやも。
それは言える。
だから、被災地のアーティストに関心を寄せている。
前にも紹介したが、福島の詩人・和合亮一さん。
ますます、すさまじい。
ひきつづき、黙考もくもく。
おしまい。
11.04.22 記
11.04.22 記
PR

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ