揚琴、オカリナ & インディアンフルート奏者がつづるいろいろばなし。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
音楽、田舎暮らし、自然・環境、時事、ほかいろいろ。
どうぞ、ごゆっくり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#216 教訓にはならないこわれかた
子供のときから、ロッキングチェアにあこがれていた。おとなになったのだからそれくらい買えばいいじゃないかと思われるやもしれないが、あれってけっこう場所を取るのだ。我が家の住宅事情ではなかなか思い切れず、今日に至っている。
もうひとつ、あこがれていたものがあった。
子供のときから、ロッキングチェアにあこがれていた。おとなになったのだからそれくらい買えばいいじゃないかと思われるやもしれないが、あれってけっこう場所を取るのだ。我が家の住宅事情ではなかなか思い切れず、今日に至っている。
もうひとつ、あこがれていたものがあった。
「殿様」といえば連想するもののひとつが、殿様の座に必ず置かれている「ひじもたれ」だ。ワタシは小さいときからけったいな子供で、あのひじもたれにあこがれていた。母方の祖父が使っていたのを見て、祖父がいないときにときどきないしょで祖父の座椅子に陣取って、ひじもたれを楽しんでいた。小学校に上がった頃だったか。けったいな図だ。
おとなになったのだからそれくらい買えばいいじゃないかと思われるやもしれないが、あれって意外に値が張るのだ。で、去年まで思い切れずに日々悶々として過ごしていた。
が、去年の春、ある古道具屋でかっこうのひじもたれを見つけた。ひじを乗せる台は安っぽい布張りで、支柱はステンレス製で、ほとんど情緒に欠けるが、あまりの安さに負けて買って帰った。途中でひじ乗せ台に掛ける麻の葉模様の布を買うことも忘れずに。
家に帰ってその品をよく見て気が付いた。それは、アイロン台だった。あの、洋服の肩や袖にアイロンを当てるときに使うものね。
でも、せっかく当て布まで買ったのだから、高さもうってつけだし、そのまま使うことにして、愛用していた。
それが今夜、立ち上がろうとしてぐっと体重をかけた拍子に、そのままべちゃっとひしゃげてしまった。ワタシがどうなったかはご想像におまかせ。
悲しい結末だが、再生できれば使い続けようと意地になっている。少なくとも、アイロン台としてならば使えるはずだ。資源の有効利用・・・と言っていいのだらふか。
ロッキングチェアにひじもたれ。要するに、子供の頃からだら〜っと楽することばかり考えておったことがばれてしまったとさ。
おとなになったのだからそれくらい買えばいいじゃないかと思われるやもしれないが、あれって意外に値が張るのだ。で、去年まで思い切れずに日々悶々として過ごしていた。
が、去年の春、ある古道具屋でかっこうのひじもたれを見つけた。ひじを乗せる台は安っぽい布張りで、支柱はステンレス製で、ほとんど情緒に欠けるが、あまりの安さに負けて買って帰った。途中でひじ乗せ台に掛ける麻の葉模様の布を買うことも忘れずに。
家に帰ってその品をよく見て気が付いた。それは、アイロン台だった。あの、洋服の肩や袖にアイロンを当てるときに使うものね。
でも、せっかく当て布まで買ったのだから、高さもうってつけだし、そのまま使うことにして、愛用していた。
それが今夜、立ち上がろうとしてぐっと体重をかけた拍子に、そのままべちゃっとひしゃげてしまった。ワタシがどうなったかはご想像におまかせ。
悲しい結末だが、再生できれば使い続けようと意地になっている。少なくとも、アイロン台としてならば使えるはずだ。資源の有効利用・・・と言っていいのだらふか。
ロッキングチェアにひじもたれ。要するに、子供の頃からだら〜っと楽することばかり考えておったことがばれてしまったとさ。

Chategory
太 陽 暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
管理人について
HN:
巴だ リョウヘイ
性別:
非公開
職業:
揚琴・笛演奏屋 オカリナのセンセイ
趣味:
ほしい。
自己紹介:
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
演奏活動範囲/全国の都心から山間地まで。
演奏場所/ホールからお座敷まで。オカリナは野外歓迎。
演奏目的/オープニングセレモニーから追悼演奏まで。
演奏形態/独奏から異業種間共演まで。
所属事務所/Magnolia Music(自分的オフィス)
コンタクト方法/上記のホームページ(HP)の「FAQ & Form」のページからどうぞ。
特 技/晴れ男であること。
オカリナ倶楽部 “夢見るガチョウ” 主宰。
2018年、京都府下農村から大阪府下住宅街に移住。
今も雨乞い師見習い。
今も自然農見習い。
ノアのおとうちゃん。
New Entry
(08/20)
(04/18)
(05/17)
(09/04)
(08/31)
(04/24)
(04/19)
New Comments
※ 非公開を希望される方はその旨お書きください。
[09/10 水戸ふぢ]
[09/05 森下知子]
[07/17 Kitty]
[05/31 Kitty]
[04/17 Kitty]
[03/13 巴だ]
[12/08 栗美]
ブログ内検索
New Track Back
Archives
ようこそ